鋸南の美味しい朝食を!
海のそば心 青倉商店の特徴
リニューアル後も繁盛し続ける、地元に根付いた総菜屋です。
出来立てのお弁当が楽しめる、朝食スポットとしても人気です。
河津桜や春野菜を味わう、訪れる価値のある場所です。
テイクアウトのお弁当をいただきました。かき揚げ、クジラの揚げ物、さんが焼きなど、品数も多く手間がかかっています。1,000円でも納得なのですが、閉店近い17:00過ぎに行ったら半額にしていただきました。良い夕食になりました。
リニューアル前と比べて奥の方に追いやられた感じがします。ミニタルタル丼とつみれ汁を注文してみましたが、意外と時間が掛かりました。タルタル丼は美味しかったですが、ミニの割にはご飯が多めでした。サクッと食べたい人は、注文するより店頭に並んでいる物を買う事をお勧めします。
夏にリニューアルしたと聞いて朝食を食べようと訪問。メニューを見ていい意味でビックリ。こ、このメインにサラダに副菜につみれ汁がついてる定食が五百円!?まじで!?迷わず注文。さんが焼き、相変わらず美味しいー!!つみれ汁、しっかり魚の味するーー!!値段もお手頃で、朝食には最高でした!!
出来立てのハイウェイなのかな?空いていたけどここが1番コスパも良くて美味しいかと思いますソファの席や外にも席がありゆっくり出来そうでした。
鋸南方面へは、2月時期、河津桜を見るのと、春野菜などをゲット、美味しい魚を食べるために行きます。早朝(今は8時半?)から行かないと、野菜はどんどん売れてしまう日が多い。で、早朝に道の駅富楽里に行ったときは、ここで千葉っぽい朝飯です。さんが焼き、地魚団子汁、クジラ、など地元っぽいものが食べられます。富楽里は高速、一般道、両方からの利用が可能で、一般道から行った場合、このお店は2階にあたります。
房総なのはな号で東京駅から80分。ハイキングのために来ました。朝9時に着きましたが、1階の産直市場は大混雑!特に野菜目当てのお客さんが多いみたいでした。帰りのバスに乗る前、15時頃にはほとんど野菜なくなってしまってました。2階の軽食コーナーで、いわしつみれ\u0026さんが汁、アジフライ、魚の酢漬けをいただきます。400円の幸せ!お弁当として買った寿司盛り合わせは、甘い田舎のお寿司でした。伊達巻き寿司が面白い!
名前 |
海のそば心 青倉商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-57-2122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔から営業しており、リニューアルした後も繁盛してる!名物のつみれ汁は人気で、ネギかき揚げ丼が旨いからオススメ!あと、味噌さんがもめっちゃ旨い!!丼ものは少し値段が高い。