由比の名品!
(株)由比缶詰所の特徴
静岡県の定番ホワイトシップツナ缶は格別な旨さです。
店内のレジは2つあり、スムーズに注文が可能です。
人気商品を求めて多くのお客様が行列を作っています。
静岡県民のツナ缶はシーチキンではなくココのホワイトシップツナが定番らしいってな訳で、わざわざ寄ってゲットしました、結構な値段しますが食べてみると確かに旨い、1缶ずつ食べ比べたから間違いない、でもちょっとお値段が🤗たまに使うくらいなので良いか‥‥。
凄い人気です❗ガードマンさん 大忙しですネ❗店舗前に数台 路駐さして 停めきれなければ 少し奥の左側 6台停めれる駐車場を 案内されました❗コロナ禍で 店内入場は6名迄 外に10名位並んで 一人出たら一人入る❗当然二人出たら二人入る❗店内は2つのレジ と 商品見本が ズラリ❗ レジに並んで ◯◯番(商品見本に番号記載)何個と 言った具合いに 注文する❗持ち帰り客と 宅配客が 半々位の割合で 一万円以上買う方が 多いですネ❗並んだ時間が もったいない様に思えて 何か多く買ってしまいました😅
まぐろフレーク缶、いただいて食べました。一口食べてびっくり。変に味付けされていなくて、まぐろ本来の美味しさが口に広がり、臭みも全くなし、とにかく美味しいの一言!!ツナ缶大好きな我が家は、鶏肉の代わりにツナを使用したり、ツナマヨをご飯にのせたりと、とにかくツナ缶好きなのですが、このホワイトシップのツナ缶はそのままで食べるのが一番ですね。白いご飯と相性抜群!このツナ缶の虜になりました。
由比で歴史のある缶詰め工場で、「ホワイトシップ」ブランドのツナ缶詰はスーパーで売られているツナ缶とは物が違います。質の良いマグロと油が使われているので旨さの違いがはっきり分かります。油はオリーブ油と綿実油の2種類。マグロ肉はフレークとファンシー(かたまり肉)の2種類。容量も大・小2種類。贈答やお土産にしてもとても喜ばれます。平日に併設の直売店で購入出来ますが、webショップでも買う事が出来ます。対応、発送とも迅速丁寧です。一度は食べてみる価値のある、ツナ缶の逸品です。
ネットで購入して、美味しかった!まぐろのフレークと絶妙なオーリブ油のバランスが良く、お酒のつまみやサラダに最高です!
名前 |
(株)由比缶詰所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-272-548 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

他の方のクチコミには、店員は素っ気なく警備員は親切とありました。あぁ..そんな感じかも。ツナはセットとかでも売られてます。初で製品の実力が不明の時は、単品で、より多くの種類を味わうのもよいかも。ツナは粒が大きくて、オイリーでボソボソしてない食感です。