美しい桜と陸上競技場。
陸上競技場の特徴
本格的なタータンの陸上トラックが魅力的です。
桜の花見が毎年楽しめる開放的な公園です。
大会や運動会が頻繁に開催され、多くの人で賑わいます。
本格的な陸上トラックだが、観客席が小さく、日影が少ないことが難点。
高体連関連等様々な陸上競技会が開催される競技場、観戦するため、度々足を運んでいます。スタンドにルーフがないので(スタンド中央にちょっとしたルーフはあります)、観戦の際には天気チェックが必要です。サイドとバックストレートに観戦席はありません。メインスタンドにもう少ししっかりしたルーフとバックストレートやサイドに世田谷位のものでも良いので観戦席が出来たら最高なのですが…(ちなみに世田谷はサイドのみでバックストレート側には観戦席はありません)あと気になるのは、砲丸エリアのビニールシート?がボロボロ過ぎて、競技終了後必死にカバーしようとしているのを見ていると本当に切なくなります…どうにかならないでしょうか…追記(2023.4)砲丸エリアのビニールシート?が新しくなっていました!
息子が競技者で、がんばってます。シーズンがはじまり、今年も忙しい時期になりました。朝はいつも送って行くのですが、土日朝の首都高はスイスイ☺ついつい愛車にスピードが乗ってしまいます😜ここは自然環境が豊かで気持ちがいいです。駐車場も広くて安い。さあさあ、良い結果を期待しとるぞ!
都内では珍しいタータンの競技場で大会で利用しました。屋根が小さくて雨の日はちょっと大変。また海が近いため海風でかなりタイムが左右されます。組みによって追い風・向かい風が違うためスプリンターは少し可愛そうです…
最寄駅が複数あるが、どこからも10分以上歩きます。緑が多く、また公園内も広い。夏は虫刺されに注意。近くに川があり、遊歩道が整備されて近くいくことも出来ます。近くに寄りすぎないで‼️
毎年花見はここでしかやらないです。混まないし桜は変わらず美しいし子供たちは自由に遊べるし。あ、トイレもちゃんとありますよ。
初めて草野球に利用させていただきました。対面式ではないので反対側の方を気にすることなく野球ができました。ちょっと外野がボコボコなので守備の時は注意が必要です。
現在 工事中ですが、GWの陸上大会で訪れました!新しくなったら どんな風になるのか楽しみですね追加✴︎ 2019年 6月下旬2019年 9月下旬追加。
子供の陸上の大会で伺いましたが、開放的な公園で、桜がとても綺麗で、たくさんの人で賑わっていました。
名前 |
陸上競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3790-2378 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

熱中症対策、虫除けスプレーお忘れなく!