腰痛・側弯症に特化したケア。
アドバンテージ ケアジムの特徴
脊柱管狭窄症や腰痛に悩む方に最適なトレーニング環境です。
整形外科勤務経験者が推薦する信頼のケアが受けられます。
ランニング愛好者も通うほどの専門性を持っています。
昔、右膝靭帯を損傷して、腰は滑り症になり右薬指がバネ指という症状で整形外科、整体と通っておりましたが、おもうようにかいぜんしませんでした。このジムにかようようになって、簡単なストレッチを教えて頂き、バネ指になったときに、それをすると。楽になります!こしは、痛みが失くなり、膝も治療後今まで曲げることの出来なかったところまでまげることができたりします!徐々にですが、痛みを気にせず動けるようになってきました!丁寧な説明の後、治療して頂き納得して動けるようになるので、一度お話だけでも聞いてもらうといいとおもいます!
いつも次男がお世話になり、ありがとうございます。中1次男はラグビー少年ですが、とにかくケガが多く、周囲からは「ラグビーを辞めた方がいい」とまで言われていました。こちらのジムでもダメなら、もうラグビーは諦めようと思っていましたが、先生に「体の正しい使い方さえマスターすれば、ケガのしにくい体が作れますよ」と言っていただき、先生の元で頑張ってみることにしました。次男には、膝痛や足首痛などがありましたが、治療でその痛みを取り除いていただいた上、痛みの原因となっていたもの(過去の捻挫や骨折など)を丁寧に説明していただきました。さらに、今後、発症しないようにするための予防法まで教えていただきました。次男は毎日、教えていただいたアニマルトレーニングを実践していますが、お陰様で、数ヶ月悩んでいた膝痛が消え、全力で走れるようになりました。(以前よりスピードアップしているくらいです)姿勢も良くなり、背が伸びたようにも感じます。スポーツでのケガで悩んでいる方は、お子様から大人まで、一度、先生に相談されることをオススメします。目からウロコの発見が、きっと、たくさんありますよ。
整形外科勤務の頃からお世話になっています。40代で運動をしていると肩・腰・足と痛みが出てきますが、その都度治療してもらっています。筋膜のコリをほぐす施術で、とても痛いですが効果はあります。最近はテニス肘になってしまい、5回ほど通ったところ痛みがとれました。また痛みが出たら通おうと思います。おススメです。
側弯症を持っており、長年背中痛と腰痛に悩まされていました。整形の病院勤務をされていた先生で、側弯症の知識もあり、丁寧なカウンセリングにより、10年以上前の交通事故の怪我による身体への影響も発見されました。筋膜調整はなんとも言えない痛みを伴いますが、治療後の身体の変化には驚きと感動があります。根本治療をしながら、必要な筋力をつけ、可動域が広がったことで、明らかに身体の変化を感じることができています。
普段ランニングをしている者です。主に膝痛と腰痛の治療でお世話になりました。治療法としてはまず、過去の怪我や病気の経緯を遡り、どこに原因があるのかをしっかりヒアリング頂くところからスタートします。自分の場合、12年前の怪我(現在痛みがある部位とは別)が要因と捉え、その部位を徹底的に治療しました(鍼などは一切使わず、指圧のみ)。その結果、膝痛、腰痛ともに驚くほどなくなりました。加えて身体のバランスも整い、走りも非常に軽くなりました。但し、治療自体は非常に痛く、翌日も揉み返しが残ります(自分の場合は2日間ほど揉み返しが残りました)。痛みが発現する部位ではなく、身体全身をチェックし本当の原因を探り当てることで痛みの根本を潰すことが出来るので、その場凌ぎではない本当の治療を受けることができます。また、先生も非常に良く話を聞いて下さるので、不安なく治療を受ける事が出来ました。今後も身体の不調があった際はお世話になりたいと思います。
月に2回通ってます。通う前は腰痛持ちで、よく腰を痛めていました。最初に痛みの原因をヒヤリングをしてもらい、治療に入り天国に登る快感を味わい(激痛)、次の日は脱力状態になります。予防のストレッチの仕方も教えてもらい腰痛が改善されました。それからアニマルフローというものを教えもらい、自宅でもアニマルフローをするようになり体が日々改善されていくことを実感できます。自分の健康を改善させ充実した生活をしたい人にはオススメです。
名前 |
アドバンテージ ケアジム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-886-4323 |
住所 |
〒458-0041 愛知県名古屋市緑区鳴子町3丁目97−17 |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

脊柱管狭窄症で両足が痺れがあり整形外科に診てもらいましたがあまり変化がなく階段をを登るのも大変でした。ここに通うようになって2ヶ月ほどで痛みもなくなり階段も登れるようになりました。そして、趣味でゴルフをやっていますが、今ではゴルフのためのトレーニングを教えてもらってます!身体も楽になり調子も良いです!77歳ですが、100歳まで続けれるように頑張ります!病院でなかなか良くならない同じ様な症状の方は一度相談する事をお勧めします!