愛を感じる清潔な診療室。
井上小児科医院の特徴
昨年亡くなった院長の息子が診察している院です。
数年前に改築された院内は清潔でキレイです。
駅近で便利だが、予防接種の同時接種は行っていません。
しっかりと子どもを診てくださる病院です。先生はハキハキと話してくださるので聞き取りやすく、アドバイス(どういう経過になるか、胃腸風邪の際に胃腸へ負担がかかる食べ物を教えてくれたり)もしてくれます。看護師さんも優しくてありがたいです。院内は絵本やおもちゃがあって、子どもが待てるようになっていました。子どもに優しくて、信頼できる小児科だと思います。
子供のかかりつけでお世話になっています。当日、前日に熱がある場合は、事前に電話して、発熱者外来の時間を案内されます(大体11時過ぎごろ)。直接来院すると、発熱の体でまた来ないと行けないので、事前の電話がおすすめです。予防接種は2本ずつしか打ってくれませんが、予約不要なので、その日の体調で決められるのはありがたいです。
院長先生は昨年亡くなられ、先生(息子さんの方)が毎日診察されています。薬の内容をきちんと説明してくれます。話し方に勢いがあるので、叱られたと感じる方もいるのかもしれません。仕方ないかもしれませんが、発熱外来の患者さんを真夏の炎天下でも、外で待機させるのはかなり辛いなぁ、と感じました。
口が悪いでは済まされない、ドクターハラスメント。傲慢、高慢、医者だから威張っていいと思っているタイプ。何様なの?って感じ。
少し口の悪い所はありますが、子供への愛を感じます。うちの子どもたちは井上先生が大好きです。
数年前に改築したようで院内が清潔でキレイでした。イケメン先生に加えて看護師さんやスタッフは皆さん親切でした。
息子を連れてきましたが、うるさい、修行に行けなど息子の先生に暴言を吐かれ驚きました。妻も傷ついております。二度度行きたくありません。子供の医療費が無料だから、何も努力していないんだなと残念になりました。
綺麗でおもちゃがたくさんあります。一才半の子どもを副院長にみていただきました。泣いている子どもに対し『お前はうるさい』と何度も言われ、元気ですいませんと言うと『こんなのは元気とは言わない!』と言われました。なぜこのようなことを言われなければならないのかと悲しくなりました。
数年前に改築したようで院内が清潔でキレイでした。イケメン先生に加えて看護師さんやスタッフは皆さん親切でした。
名前 |
井上小児科医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3771-2514 |
住所 |
|
HP |
https://www.omori-med.or.jp/detail/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%B0%8F%E5%85%90%E7%A7%91%E5%8C%BB%E9%99%A2 |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

以前の院長、現院長、どちらにもお世話になっています。現院長先生は距離を感じさせず言葉を選ばず話すタイプなので、人によっては苦手かもしれません。笑裏を返せば、患者側も何でも聞ける雰囲気なので、私はそれが楽で通っています。「本日はどうされましたか?」というよりは「おー、今日どうした?熱はいつから?」という感じ。一見穏やかそうに見えて、突然怒り出すような医師ではないので、その点は安心。必要な時は大学病院と連携してくれますし、東邦でも「あ、井上さんね」という対応で話が早かったです。受付と看護師さんはいつも優しいです。※発熱してると時間帯が決められているようなので、事前に電話した方が良いです。私も知らずに行ってしまい、外で待つことになりました。