極太麺と豚入り、ガッツリ満腹!
ラーメンタロー 大森の陣の特徴
自家製の極太麺はかためで、食べ応え抜群です。
人気No.1の小ラーメン豚入りはたっぷりのトッピングが魅力的です。
野菜モリモリのスタイルが特徴的で、バランスの取れた味わいです。
二郎系インスパイアのタローさんに訪問。連休中のランチタイムでしたが、並びなく入店できました。入り口の券売機で小豚をチョイス。初訪問でしたが、ヤサイのマシマシは有料の張り紙あり。コールは全マシアゲカラをオーダー。アゲカラは唐辛子味の揚玉で、食感と味変が楽しめます。麺の茹で加減は好みの味。豚は少し硬めに感じましたが、しばらく沈めて食すと気にはならない。店内は親子連れや高齢の方なども見られ、地元に愛されている印象。大森駅周辺はインスパイア系店が多く、ありがたいです。美味しかった、ご馳走さまでした。
二郎系インスパイアのラーメン屋さん🍜小ラーメンは麺250g、大ラーメンは麺400gで今回は人気No.1の小ラーメン豚入りを注文(๑\u003e◡\u003c๑)自家製極太麺はかためのゴワゴワ系なので小ラーメンでもかなりお腹に溜まりました!無料・増量トッピングはヤサイ、ニンニク、カラメ、アブラ、削り節があり私はヤサイと削り節を選択しました♪ヤサイは茹で加減が浅く、シャキシャキ感がありました✨醤油豚骨スープはしょっぱめですが、麺が太いので味が染み込みすぎないのが良かったです◎チャーシューがパサついているけど美味しいです♡分厚く食べ応えがあり、脂身が柔らかめでスープに浸して食べました(*´◒`*)◼️こんな方にオススメ二郎系ラーメンが好きな方タロー系ラーメンが気になる方二郎系ラーメンにチャレンジしたい方◼️注文したもの(税込)小ラーメン豚入り 1,000円。
オーソドックス二郎系。小ラーメン800円野菜マシにんにく少なめうれしいアゲカラ生卵50円。かなりの非乳化キリリな感じ。野菜でねむくなっても卓上かえしありからめは不要。よくも悪くもまとまっている。なお、いわゆる量産型入門編の二郎とはいえ7才児には厳しかった。量や野菜もさることながら、苦いという感想。なるほど、わからんでもない。
初訪問にて。小肉、野菜マシマシ、ニンニク、アブラ普通。久しぶりに山になったもやしとキャベツ。ニンニク、アブラは普通て頼みましたが控えめ?しっかりとした味わいで美味しかったです。次回は大行けそうな感じ。肉もダブルで!
月曜日に訪問【注文】小ラーメン 豚入り¥900トッピング「野菜マシ、アブラマシ、にんにく少し、削り節」【待ち時間】17:27着席 先客5名17:40着丼【感想etc】食べログ★3.51麺は自家製で、スープは非乳化で本家に近い、いわゆる王道の味だと思ったら二郎直系の出身だとか通りすがりで入ったのであたりを引いた気分で嬉しい笑美味しかったので、近くに来た時はまた来たいと思いました。
ラーメン二郎インスパイア系のお店です。二郎のスープの臭みを和らげながら、限り無く近いラーメンを実現しています。あえて表現するならば“綺麗な二郎”でしょうか。ちなみに、一緒に来店した二郎系初の知人には大不評でした。自分も初めての時はそうだったなぁ…。
豚がカラメでヤサイがすすむ。麺も硬めで好みでした。次は豚入りにしたい。写真はニンニクヤサイアブラ追記後日豚入りのヤサイニンニク削節、味玉トッピングこれが最高にうまい。削節がくどく無くて引き立て役になってる。
久しぶりのタロー大森の陣。麺でるが一昨日までだったので姉妹店でこれ系納め。小ラーメン野菜少なめニンニク脂。豚がちょっと薄い切り口で寂しいかんじでしたが、柔らかさ味申し分なしでした!今年もご馳走さまでした!
普通盛り税込み750円トッピング玉ねぎ税込み50円大森のタローは比較的好きです。毎週水曜日は麺が残っっていれば平打ち麺に無料変更出来ます。基本的に油多いので、食券購入してから油少なめはしなければなりません。また、野菜マシは量多めで注意必要不可欠です。美味しく、星4です。
名前 |
ラーメンタロー 大森の陣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3766-3448 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

この手のラーメン屋のしきたりを知らず、券売機で普通に買って、トッピング券も買って「野菜」と言いました。目の前で野菜と言うより、もやしがドンドンもられて行くのには「俺のじゃないよな」って思ってました。最後には完食出来ず「すいませんでした」と言って店を出ました。いつも行ってる日本橋のバリ男と同じ風に考えてました。味は、断然バリ男かな。二郎ふうなのも麺くらいの別物感。