美味の芸術品、麦苗の極上ラーメン。
Homemade Ramen Muginae 麦苗の特徴
特上醤油ラーメンの美味しさは、特製トッピングによるものです。
魅力的な外観と提供スタイルが印象的で、興味が湧きます。
食材にこだわり、淡麗ラーメンはまさに芸術品の領域です。
お昼前に訪問というか、記帳式なのでその時間帯にした。当然ほぼ並ばずに店内に入り、定番のラーメンを頼んでみた。二杯目?はいりこにした。ラーメンは非常に美味しい。油がわりと多いかなと思ったが、そんなこともなく非常にすっきりしている。香りはもうちょっと強い方が好きであるが、無化調でこの味は完璧に近い。無駄なものがなく、シンプルでラーメンの一つの完成形だと思った。ここまで一つのラーメンを追求できるのは本当に凄い。おすすめのお店だ。
もう味玉の黄身の色合いを見るだけでも材料にコストがかかっているのが良く分かると思う。雲呑の肉厚さや、チャーシューも鴨(現在は牛にしてるよう)から豚、鶏とバーナー炙りから低温調理まで、様々な具材によって合う調理を施され、それぞれの旨みを丼にじっくりと抽出して絶妙なハーモニーを奏でている。厳選され、ブレンドされた醤油タレの旨みがそれぞれの風味をキレさせて、ただ旨いとか甘いとか苦いとかじゃなく複雑な深い味わいを纏め上げていて、色々な味わいがあるのだが、贅沢にいい材料を揃えて、はいどうぞではなくて、それぞれの美味しさの纏まりをきちんと感じるそんな美しいラーメン。麺も小麦の風味をしっかり感じられる啜り心地の良い上質な麺。文句つけるところは無し。ごちそう様でした。
京急大森海岸駅から徒歩10分くらいの場所にあります。同じく大森にあるHomemade Ramen 青麦の2号店になります。ミシュラン掲載店でもあり、麺、スープ、チャーシュー、たまご、メンマ、海苔等が渾然一体となり、最高の味を出しています。麺は塩と醤油でそれぞれ違った食感のものが使用されています。完全予約制となっていて、朝9時に予約を取る紙が店前に出されますが、早めに記載できないと予約がすぐに埋まってしまいます。
しながわ水族館の後に伺いました🍜ウェイティングボードがでていますので指定の時刻に戻ればいいシステムも良きです。外に待ち席もありましたので私は外で待ちました。醤油ラーメンと黒豚丼をいただきました。ラーメンのチャーシューからしっかり食べ応えがあり、なんとか食べ切りました🐖男性はちょうどいいかもしれません。パーテーションが一人一人を区切るようにあり、静かに食事をするお店とゆう感じでした。美味しかったです。ご馳走様です。
期待の麦苗に入店。■醤油らーめんコクがあってまあ美味しい。味は予想通りで、期待は超えてこなかった。■いりこらあこれは美味しい。皆にオススメできる美味しいラーメン。■特製トッピングお肉がめっちゃ美味しい。麦苗でラーメンを食べるなら必食。■魚飯酢飯の酢がちょっときついかな、美味しい感じはしない。■総評これまで食べた中だと、東京で7-8位くらい(美味しい部類)。記帳時ですら朝8:30時点でものすごい並んでいて、入店に苦労するのでリピートは無いな(もっと簡単に入れてもっと美味しいラーメンあるし)。※評価は星4.5だけど、小数点が選べないので星5にしときます。
年間100杯以上ラーメンを食べてますが、醤油ラーメンでは1番美味いと言っても過言ではないレベルで美味しいです。朝9:00から予約するための紙に名前を記入しなければいけないため、朝8:30ぐらいに並びに行きましたが既に20人ぐらいが前にいました。最速12:25の回で予約出来ました。時間通りに着くとお店の前で店員さんが点呼取っており、予約表の上から順に案内をしてました。最初に食券の購入。今まで整理券なしで気まぐれに行って悉く入れなかったお店だったので、ここぞとばかりに沢山頼みました笑😂私の番になって入店して待っていると...とてもいい香りを漂わせて私の元にラーメンが🥹スープは醤油ではあるけど醤油の塩味からくる味の濃さは感じられず、まろやかな醤油の旨味が鼻を突き抜ける🤩本当にスープ最高🤩麺はヤワモチツルッて感じで、柔らかめではあるんですがモチッとしてツルツルなんですよ!でもちゃんとスープによく絡む🍜今まで柔らかめはあまり好みでは無かったけどここのはとても好きだった😍お肉も口の中に入れたら溶けて無くなったよ...?🫠美味し過ぎました🍖卵もトロトロでは無いもののとてつもなく濃厚で美味しかったんだ😳🥚文句の付け所のない一品を堪能しました🤩朝早くに行かないと整理券がゲットできないのでそうそう行ける機会は無いと思いますが、毎日でも食べたいと思うぐらい最高なラーメンでした!
食べログ上位店数ヶ月前に来店ハラミ丼たるもの今は原価高騰でやっていないそうですそれならばと豚鳥チャーシューが入っている上トッピング注文先に二杯目限定のラーメンを食します端っこと思われるチャーシューを食べつつ美味しいですが高いのでリピートはないですそんで醤油が着丼見た瞬間に鳥がないじゃん?って思いましたこれってたんに仕込み忘れなのかわからないけど自販機に偽りありもしそうだとしたらトッピングしなければよかったと後悔総じて美味しいけど長時間待つとなるとこの駅で水族館など利用する時以外使わない=高いのでリピートはとうぶんないです。
4月16日土曜日8時50分到着しました。朝9時前に時間指定(8人分)記帳予約する方式です。12時時の回に予約しました。駐車場は300m位の所にイトーヨーカドーがあり、車は勿論、大型バイクも停められます。2時間まで無料ですね。イトーヨーカドーで時間を潰し、11時40分位に店に行くと店員さんが、出てきて食券購入を案内されます。運良く前の時間の人が来なかったのか早く食べて出たのか、直ぐ店内に案内されました。ラッキー✌醤油らあめん(1100円)特上トッピング(600円)黒豚飯(500円)特上は味玉1個、黒豚ワンタン1個、黒毛和牛、海苔2枚がつきました。時季により内容は変わるようですね。スープは極上の出汁とマイルドだがしっかりと旨味を感じる、醤油が鶏脂と見事に一体化した素晴らしい味わい。麺は中細多加水ストレート麺で柔らか目で良く合います🤤1つ1つの具材も秀逸で否の打ちどころが有りません💕黒毛和牛は角切りチャーシューで甘さが有り、黒豚と林SPFと言う名前で、しっかりと歯応えがあるタイプだが肉の旨味が良く分かり美味しいですね😋黒豚飯は同じく歯応えがあるタイプで旨味を感じながら優しい醤油ベースの味付けが上品で最高でした。接客も素晴らしく店主さん筆頭に文句無し。こちらも名店ですね⤴️
いまや高級ラーメン麦苗です。醤油ラーメン1100円、特上トッピング600円、実家の魚飯550円。計2250円のお昼となりました。まずスープを、一口飲むと上質なアブラと甘みのある出汁、まろやかなカエシが絶妙のハーモニー。無化調なので後味もさっぱり。軽く水を飲んで再度スープを飲むと初めの味がまた広がります。刻みネギがスープを引き立てます。麺もストレートの細麺でスープとの絡みも絶妙。ローストビーフも柔らかで絶品。驚いたのは海苔。すごく香りが良い。あっという間に完食でした。魚飯は個人的にはもうすこしワサビと醤油が欲しかった。優しい味であきのこないスープ。とても美味しかったです。朝8時40分に記帳して45人待ち12時50分でした。カウンターのみの小さなお店なのでやむ無し。味は最高。でもラーメンに1700円の価値が見いだせるかは意見が分かれると思います。
名前 |
Homemade Ramen Muginae 麦苗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

前回は目の前で記帳が終了し悔しい思いをしたので今回は早めの訪問。8時40分に到着も先客は5名。雨やし少なめかな?並び方を間違えてると常連さんに指摘される。店の前に数人、その後は道路側に並ぶスタイル。また忘れそう。今回は11時の部をゲット。醤油らあめん特上トッピングワンタン追加2個2杯目限定かけらあめんの塩黒豚飯をオーダー。全部で3000円オーバー。良い値段するわー。特上トッピングは和牛チャーシューがついてきます。ワンタン追加するとエビとニクワンタンが1個ずつ。塩の方は無化調なんで正直あんまり味わからん。麺がちょっと平打ちぽい。醤油のが好み。スープが旨い。黒豚飯が一番好きかも。