勝島運河の花径で散歩。
しながわ花海道水辺広場の特徴
勝島運河沿いの散歩道には、季節ごとの美しい花畑が広がっています。
地元のボランティアによる花の手入れが行われ、常に花が楽しめる環境です。
京急立会川駅から徒歩5分、気持ち良い潮風を感じられる理想的な散策スポットです。
東京湾の運河の街側に入り込んだ場所です。船着き場がありますが、普段は落ち着いた場所。気候が穏やかな時期は散歩に良し。自転車は立入禁止なので注意。
写真は2023.04.01時点です。向こう岸の方が満開で、大井町に近い側は葉桜になってきていました。桜以外のお花も咲いていて晴れの日にはとても気持ちのいいところです。鴨?、鳩、ウミネコが多く、餌をあげる人がいるとものすごい大群が来るので注意です。
勝島運河の両岸に沿って遊歩道があり、護岸に作られた花畑です。この時期はいろいろな花々が見られ、目を楽しませてくれます!!
気持ちの良い散歩道。ハゼ釣りもできるそう。護岸周辺が花畑になっており、百合がたくさん植えてあるらしいです。すぐ近くに鮫洲運転免許試験場があります。
広場というより、運河に沿った遊歩道の河岸斜面に造られた細長い花畑です。花畑は区割りで、自治体や会社など様々なグループが区分された花畑を管理されています。大変興味深い花畑運用法で、ユニークな手法に感心させられます。10月上旬、遅咲きのヒマワリ、黄色やオレンジ色の菊類が綺麗な花を咲かせていました。コスモスも間もなく咲くと思います。立会川から鮫洲に至る運河沿いの花街道は、お薦め散歩道です。
勝島運河沿いにある遊歩道で,花壇が沢山ありました。運河には,遊覧船が沢山係留されていました。
鮫洲の試験場の待ち時間散歩がてら訪問しました。付近の町内の方々が植えた綺麗な花が癒されます。
地元の人が、ボランティアで花の手入れをしています。桜、バラ、紫陽花、ひまわり、初雪草、パンジー、芝桜、コスモス、これからの季節は、百合が5000株咲き誇ります。初めて見に行きます。福井県から、球根が、送られてきたそうです。楽しみにしています。京急立会川から3分ぐらいでいけます。
🌸桜が満開になりました!夜は人通りがほぼありませんので穴場ではありますが心配な方は昼間にお出掛けください。菜の花と桜が楽しめます〜♬
名前 |
しながわ花海道水辺広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/shisetsu/shisetsu-bunka/shisetsu-bunka-kouen/hpg000022825.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

季節毎のお花が楽しめる散歩道になっています。近所の公園にトイレもあります。元々は不法投棄のゴミ等が多く人があまり寄り付かなくなっていた運河を地域で清掃や管理をされて桜や季節の花の咲き誇る散歩道にされた場所です。