夢見ヶ崎動物園の静謐な社。
熊野神社の特徴
夢見ヶ崎動物園の園内に位置する神社です。
古い狛犬や像があり、風格ある神社です。
大晦日から元日に甘酒のふるまいがあります。
夢見ヶ崎動物園の園内?がそのまま境内になっています 境内に鹿苑があるとか鶏が歩いているとか そうした神社は幾つか記憶にありますが…動物園の中というのは初めてです。
2024.3【御祭神】伊邪那岐命、伊邪那美命、事解男命、稲倉魂命拝殿は再建され、比較的新しいが、狛犬や像はかなり古いものと見える。
夢見ヶ崎動物公園の敷地内にある神社の一つです。手水舎や御朱印はないですが、風格が感じられます。公園の散歩中にお参りできるのはありがたいです!
夢見ケ崎公園内に複数ある神社の1つです風格のある立派な神社です。
夢見が崎にあるひとつの神社です。明治42年(1909)村内東の山崎稲荷神社、西の稲荷社、中央の豊島魂稲荷社3社を合祀した旧北加瀬村の鎮守です。秋になると境内にある大銀杏により入口内外、道端に至るまで銀杏だらけですごいことになってますね。
夢見ヶ崎動物公園の中にありますが、ここだけ違う空気がでした。狛犬がいつもと逆で新たな発見でした。拝殿前にもしっかり見張りの「あうん」なのでしょうか?参拝出来有り難いです。
リアル眠り猫に遭遇するとは思わなかった。それだけ人が来ていないのだろうか。アシンメトリーな社殿も特徴。由来が掲示してあるのは良い。
夢見ヶ崎にある、三社の内の一社。動物公園の真ん中に有ります。社殿のつくりが左右対称出ないのと、古い額があったりします。普通は、動物公園を寄ったついでに、参拝ですが神社が好きなら、三社を周るのもありですかね。
社務所はあるが御朱印はなし。北条氏直が建立したとのこと。社伝を読む限り、昔は栄えていたのかもね。
名前 |
熊野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-411-4344 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

動物園のいる公園の中にありました。パワースポットと呼ばれる場所は、どこか異次元のような奇妙な空気を醸し出している場合があります。たとえば、夕方の森の中を歩いているような。ここもそんな感じでした。