猪苗代湖とひまわり、絶景高原。
郡山布引高原風力発電所の特徴
ひまわりが咲く高原から猪苗代湖を眺める絶景が広がります。
標高約1000メートルの開放感あふれる風景が楽しめる場所です。
風力発電の迫力ある光景と、四季の花々に囲まれた特別な体験ができます。
新月の夜の星景写真にはオススメ!!夜には風車の光と人感センサー付のトイレぐらいの光しか無い場所。ライトは持って行った方が良い広々としてて周りにはそんな気が散る音も無く、星空に集中できますが!!時々の虫アタックが痛い( ˆ꒳ˆ; )新月を狙えば綺麗な星景写真が撮れます!!そして?夜は冷え込むので防寒着も必ず!!
風力発電の大きさにビックリ‼️誰も居なくて景色を独り占めでした♪次はヒマワリが咲いた時に来たいです☺️
新月の夜の星景写真にはオススメ!!夜には風車の光と人感センサー付のトイレぐらいの光しか無い場所。ライトは持って行った方が良い広々としてて周りにはそんな気が散る音も無く、星空に集中できますが!!時々の虫アタックが痛い( ˆ꒳ˆ; )新月を狙えば綺麗な星景写真が撮れます!!そして?夜は冷え込むので防寒着も必ず!!
ちょうど冬期閉鎖が解除されてまもなく訪れました。広々とした草原に風車がたくさん建っています。駐車場はありますが、広いのと道は舗装されているので車でめぐって写真を撮ったりしている人が多そうです。
ずっと、猪苗代湖対岸の天神浜から風車を眺めていたのですが、’23.5月のGWに、やっと現地に訪れました。湖南町から標高1000mの布引高原までの10km超えのつづら折りの山道はさすがに長かったです。でも、たどり着くと広々とした耕地が開け、そこに30基超えの風車が連ね圧巻の風景でした。駐車場も広いです。公衆トイレも綺麗で好感度アップです。次は、ひまわりや布引大根が育った時期に訪れたいと思います。
ライブカメラで咲き具合をチェックしていたので、天気に恵まれた休日に来てみました(R4年8月21日)。広い広いひまわり畑、猪苗代湖も一望できて最高に良かったです。他のコメントにもありますが、ナビではうまくたどり着けませんでした。道路脇の看板を頼りに行きました。山の麓から駐車場まで4キロちょっとですが、車がなんとかすれ違えるクネクネ山道を上がってきて(あと4キロ、あと3キロ…と看板が出ています)残り1キロで40分くらいの渋滞にハマりました。駐車場に入る為の渋滞です。(駐車場自体は50〜60台ほど停められますが混雑時は「誰か出ないと停められない」ので)比較的キレイなトイレがありますが、今日はトイレットペーパーが切れていましたので注意です。屋台が2店ほど出ていましたが、行列でした。自動販売機はありませんので飲み物を持っていきましょう。帰りは15時頃にスイスイと山道を下りましたが、上りはまだ上がってくる車が沢山いて、やはり1キロくらいの列になっていました。
磐梯山と風車群を眺めるのに良い場所です。周辺の道は一方通行で、途中のすれ違いは難しい狭い道なので要注意です。広い駐車場の方はパッと見綺麗なトイレもあります。洋式あり、トイレットペーパー(二重紙!)付き。展望台の入口の方にも駐車場がありますが、そちらはトイレはありません。そこから数分で丘の上の展望台に着きます。「熊注意」の看板に緊張しますが、三階建分くらいの階段を上がった所からの景色は素晴らしいです。遠くに会津若松ウィンドファームも見えます。
気持ちいいけど、何もないから長居はできません。
12/1〜4/27まで通行止めです。
名前 |
郡山布引高原風力発電所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

景色が綺麗すぎます🌻辺り一面にひまわりが咲き誇って、遠くには猪苗代湖も見えて本当に綺麗でした❗気持ちのいい場所です☺️