静岡の紫ラベルで衝撃の酒体験。
英君酒造の特徴
辛旨口で香りが素晴らしい日本酒が楽しめるお店です。
紫のラベルの日本酒は、特に美味しいと評判です。
静岡で衝撃を受ける日本酒を体験できる酒蔵です。
静岡にきて、1番衝撃を受けた日本酒と評しても過言ではない。緑色ラベルの英君は“熟れたメロン”のような甘い香りがする。味も深く旨い。大吟醸の英君は、キリッとした辛口の中に厚い旨さがあった。飲み比べがしたくて酒屋を訪ねても、丁度切らしている等で手に入らず、ならば直接伺うまでと思い訪問。ご対応いただいた店員さんは、アルコールが飲めないと言うことで、各々の味の違いについては触れられなかったが、それぞれのこだわりついては十分に説明していただいた。緑色ラベルの英君は、五百万石という品種を使用している。紫色ラベルの英君は、山田錦という品種。橙色ラベルの英君についてもお聞きしたが、忘れてしまった。また今回、私に「えい」と言う名前の友人がおり、贈答品として英君を送りたいと話すと、似たようなお客さんがよく来られるとのこと。それは「英(ヒデ)さん」だったりと、様々なようだが、近しい想いを感じた。尚、駐車場は店舗にはない。店の前のT字路を右折し、入山親水公園に停めるよう促された。道中道幅が狭いので、十分注意されたい。
お店の方に色々伺って紫のラベルを購入しました。とても飲みやすく香りもよく美味しいです。次はオレンジのラベルも呑んでみようと思ってます。
静岡の酒蔵で、なかなか美味しいお酒を作っています。私は、紫が大好きです。
雰囲気も、お酒も、大好きな酒蔵さん。こちらの酒粕で作る甘酒は、とにかく美味しい。リピ買いしてます。ストック買いで(笑)
名前 |
英君酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-375-2181 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

辛旨口 香りも素晴らしい。紫は衝撃的、無濾過生。