日曜日に味わう大盛せいろ蒸しつけそば。
麺はやしの特徴
日曜日の昼に待ち無しで、すぐに入店できる環境です。
せいろ蒸しつけそばの大盛りが特におすすめです。
プレオープンから多くの客に人気のあるラーメン屋です。
せいろ蒸しつけそばを大盛りでいただきました。麺はもちもち食感。麺だけで食べてももちろん美味しかったです。つけ汁は濃い目。こうしたタイプのつけ汁は飽きてしまうかと思いきや、なかなか深みがあり、味変も特にすることなく味わいました。スープ割もしてもらい、満足しました。トッピングがいろいろ乗っていましたが、やはりねぎは普通の刻みねぎに慣れてるなーと思ってしまいました。今度はつけそばのあいもりを食べたいなあと。通りかかったときには再訪したいです。
つけそば大盛(1,000円+麺相盛100円)を食す。麺は、「コシの強い麺」「もちもちの麺」の2種類。麺量は普通200g、大盛300gで大盛は無料。チャーシューはレアチャーシューが1枚。好みは分かれる。メンマは極太が2本入り、ザクザク食感が良い。白髪ネギは量がやや多め。つけ汁には生玉ねぎが入ってアクセントになっている。つけ汁は、かなり濃厚で飽きてくるが、スダチを絞ったり、昆布酢を入れたりしてさっぱりと。スープ割りは無料なので必須。かなり旨い!やはり麺屋だけあって麺が旨い。個人的には「コシの強い麺」。どちらも楽しめる麺相盛はとても良いアイデアです。土曜の12:00に到着したが運良く駐車場空き、店内も半分程で待ちは無し。お冷は麦茶、卓上には一味唐辛子、昆布酢、胡椒。駐車場は店舗横に4台分あり。近くの名鉄協商のコインパーキングも提携サービス(200円分)があるらしい。店員さんも細かな心配りや元気の良さなど、かなり好印象でした。R6.6.27 再訪せいろ蒸しつけそば大盛(1,000円)を食す。平日の19時過ぎに訪問すると外待ち三組。はまぐりらぁ麺の黒狙いで訪問したが、味噌と共に売り切れ。300gもある麺は蒸されて新食感。やっぱりスープ割りが旨い!
3月のプレオープンで行ってきました。林製麺の冷凍自販機にチラシが貼ってありそれで知りました。プレオープんということで客足も少なく近所の人が来ていた印象です。今では凄い行列みたい。つけ麺と味噌ラーメンをそれぞれ別日に食べました。つけ麺はあいもりでスープも美味しく麺はもちろん美味しかった。
名前 |
麺はやし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-746-9002 |
住所 |
〒454-0012 愛知県名古屋市中川区尾頭橋2丁目20−17 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

【待ち時間】日曜日12:50頃、待ち無し。13:15頃満席【提供時間】12分程度【支払】後払い制交通系ICカード、QRコード決済(PayPay)、その他電子マネー、現金、各種クレジットカード(JCB, VISA, Master, AMEX, Diners)【料理】🍜せいろ蒸しつけぞば(味玉トッピング)大盛300gメニューの手順に沿って、先ずは何もつけずに麺をそのまま啜ります♪小麦の香り、甘味がとても伝わって来ます🤤少し芯が残っているためなのか、今まで食べた麺の中で一番小麦の風味を感じれました。なので、つけ麺してる途中でも麺のみ啜ったりつけ汁につけたりを繰り返しちゃいました😋※味噌煮込みうどんの様に硬くないので安心してください🤗魚粉強めで濃厚なスープとの相性がとても良いです👍魚粉と小麦をダイレクトに味わえる一杯ですメンマの柔らかさと香りに驚きますよ🫢 全然脇役違います。アイマスクくらいの大きさのチャーシュー、蒸されてクタクタのおネギも美味しくて、他のつけ麺とはランクが違う感じがしました。せいろに入って出てくる演出と味玉で大盛で1,150円はコスパ高いと思いました!※せいろを開けると麺の乾燥が始まります。最初は麺を箸でつまみやすいですが、乾燥してくると麺と麺がくっついて取りづらくなるので、写真撮影は程々に💦【店内】4人掛けテーブル×22人掛けテーブル×2カウンター5席天上高くて清潔感がある。