昭和の香り漂う喫茶店。
楡 本店の特徴
昭和の雰囲気漂う、落ち着いたジャズ音楽の流れる喫茶店です。
注文を受けてから丁寧に淹れられる、絶品コーヒーやアップルティーが楽しめます。
先日、駅近くのレトロなコーヒーショップに行ってきました。この店は、どこか懐かしい雰囲気が漂い、まるでタイムスリップしたような気分になれます。まず、店内に入ると香りが良いアールグレイの紅茶が出迎えてくれました。ティーカップに注がれたアールグレイは、爽やかな香りが広がり、一口飲むとその繊細な風味に感動しました。そして、アイスコーヒーも試してみることにしました。暑い日だったので、冷たいコーヒーが体にしみわたる感じが最高でした。ここのアイスコーヒーは、しっかりとしたコクと香りが楽しめ、ほんのり甘みも感じられて本当に美味しかったです。店内は落ち着ける空間が広がっており、ゆっくりと時間を過ごすのにぴったりです。古い木製の家具やレトロな装飾が、まるで昭和の時代に戻ったような気分にさせてくれます。本を読んだり、友人とおしゃべりしたり、ひとりで考え事をしたりと、どんなシチュエーションでもリラックスして過ごせる場所でした。駅から近いので、アクセスも便利でふらっと立ち寄るのに最適です。これからもこのレトロなコーヒーショップで、香り高いアールグレイや美味しいアイスコーヒーを楽しみたいと思います。
2024年4月29日(月)にランチで利用。タコライスを注文。沖縄発祥のタコライスだが、この喫茶店のタコライスは、タマゴが乗っていない。また、サルサソースもかかっているのか分からない程度。量が少ないので、クラブサンドも追加で注文。コーヒーは少し渋めで酸味が感じられた。レアチーズケーキは濃厚で美味しいと思う。中国人と思われる女性スタッフの愛想が良く、またノリも良いので楽しく過ごせた。馬込駅から徒歩30秒。店内の絵がとても心地よかった。オススメです。
平日のランチ時(12:00-13:00前後)は近隣のサラリーマンでかなり混むが、それ以外は落ち着いた喫茶店・カフェ。サンドイッチだけでなくロコモコやカツカレーなどのガッツリメニューも充実。もちろん喫茶店なのでカフェ・紅茶も美味しい。ケーキをテイクアウトしていく人もよく見かけるので、ケーキ単体も実力のあるお店。店内には昔の喫茶店によくあった「携帯電話使用禁止」の看板もあるので、そういった用途での長居は歓迎されないかもしれない。基本的に地元住民の歓談の場か、ひっそり読書をする利用者が多い。飲食店が少ない馬込駅前周辺で貴重なお店。
シュークリームが絶品。クリームにミルクのテイストがあり、味わいも軽く、香りもよい。チャイティーを注文したが、シナモンスティックが添えられていて感動した。この価格帯では初めて。提供する味に対して価格が安すぎると感じるほどに良心的で、地元に根差したとても誠実な喫茶店だとおもう。
都営浅草線を出て本当にすぐ。モーニングセットのチーズトーストとレモンティー。胡椒が効いていてとてもいい感じ。コーヒーは酸味も苦味も強いタイプ。いわゆるレトロ喫茶ではないけれど、時代を感じるし落ち着いた雰囲気で清潔でオシャレ。朝の時間帯でもショーケースにはケーキがたくさんで、次はケーキセットにしよう。
コーヒーが落ち着く味です。雰囲気がいいからだとおもいます。藤城清治の影絵をみながらウエルネスな時間。
注文を受けてから淹れてくれる美味しいコーヒーのお店です。ケーキの種類も多く、専門店のように大きなショーケースがあります。飲み物とセットで頼むと、ケーキが100円引きになるので、おすすめします。
来年で創業70年、地元にしっかりと根付いてきたということでしょう。ブレンドコーヒーの円やかな酸味にストロベリーケーキの甘味が程よくマッチ、チェーン全盛の昨今、このような店が栄えんことを切に願う!
アップルティーも、コーヒーも美味しい。シナモントーストやサンドイッチ系も美味しいけど、ケーキが凄く美味しい。
名前 |
楡 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3774-0666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

クラシックすぎる喫茶店。ランチ日替りパストラミビーフサンド1200円。胡椒がずいぶん効いてるパンチ味。食パントースト久しぶりに食べた。付いてるピクルスとコーヒーゼリーもクラシックな味。違いのわからない人だがコーヒーはおいしい気がする。店名はニレと読む知らなかった。とにかくものすごく昭和。昔若かった女性だけじゃなく今若い女性も昔の女学生に見える不思議。落ち着く人には落ち着く雰囲気。1953年創業と筋金入り。