駅近で満喫!
クメキッチンの特徴
駅近で行列必至の名店、洗足池周辺の人気洋食屋です。
ビフカツやクリームコロッケが絶品で、ランチメニューが充実しています。
心温まる雰囲気で、子供用の絵本も置かれた居心地のよい小さなお店です。
駅近の小さな洋食店。アットホームな感じで絵本が置いてあり、お子様連れも少なくない。安定の洋食、お手頃価格、行きやすいお店。料理は丁寧に作られていて美味しい。組み合わせやトッピングも豊富で、好みにカスタマイズできる。今回はデラックス。ハンバーグorポークジンジャーに揚げ物を選べるセット♪目玉焼きトッピング&ご飯中盛。男性はご飯の増量がおススメ。中盛50円、大盛100円でしたw
近所の定食屋さん。普通に美味しいです。ご夫婦で営んでらっしゃるようです。定番メニューは懐かしさを感じるものばかりで、変わらずにあってほしい定食屋さんです。お支払いには電子マネーやカードなども使えるようですが、手数料がかかるらしく、★−1です。
ランチでビフカツとクリームコロッケ2種を注文。ビフカツはレアではなく比較的しっかり中まで焼くタイプで、デミグラスソースをかけた神戸スタイル。それもそのはずマスターご夫婦は神戸に縁を持ち、マスターは神戸のレストランでシェフをやられていたそうです。デミソは酸味が控え目で甘さが優しく味深く美味。神戸の洋食屋さんは酸味の強いデミソが多いというあくまでも個人的な印象ですが、神戸大使館のデミソが系統としては近いかと思いますが方向性だけの話で、オリジナルの美味しさです。よくある牛カツとは全く別物の庶民的でありながらオシャレな食事ですので、お間違えの無い様に。もう一つ特筆すべきはクリームコロッケの旨さで、クリームにお出汁的な味がしっかりしみていて、鶏クリームコロッケは特に、一口食べて嫁さんと思わず、これ凄いね、と顔を見合わせました。関東でこのスタイルの洋食が食べられる所は中々無いです。少なくとも私は初めて。遠く千葉から洗足池まて足を延ばしましたが、リピート確定です。ビフカツはお肉の量も比較的多めです。
ランチで往訪。入口は少し入りづらいが、なかは明るく綺麗なお店です。サツマイモのポタージュはコクがあってポークジンジャーはショウガと胡椒が効いてどちらも美味しく頂きました。次はカツレツかハンバーグかな。
ランチでミックスフライ(エビ、ホタテ×2、魚フライ)定食を頼みました。ラードを使ってるのかな? 揚げ物は美味しかったです。タルタルがさっぱりしていたのでペロッと食べれましたが、個人的にはもう少し濃厚な方が嬉しいかな。
評判聞いてランチで行ってみました。ちょっと強面のシェフに若干ビビりながらお薦め聞いたら「食べたいの注文して」と流されてしまいました・・・が、その後に「一番良く出るのはハンバーグだよ」と教えてくれました。ツンデレか?(笑)ハンバーグ最高でした!ゴロっと大きいハンバーグにトッピングの目玉焼きが最高に合う!そして隠れたMVPのマッシュポテト!!これだけアラカルトで注文したい!!また伺います☺
洗足池で検索しました。喫茶店のような、明るい洋食店。コロナ対策バッチリ。ハンバーグとコロッケのランチ。期待してなかったですが、美味しい。超駅前で1100円。カツカレーが食べたいですね。
最初はぶっきらぼうな店主に面食らいますが、通ううちにいい人柄だなと思えてきます。夫婦がんばってます。何食べてもおいしい。そのうちあのぶっきらぼうな店主に会いたくなってきます。
洗足池周辺の有名な洋食屋さんで開店と同時に入っても、すぐお客さんで埋まるイメージがあります。私は、こちらでは必ずハンバーグを注文しています。付け合わせのマッシュポテトがすごく美味しいです。店内の席数は少なめで、落ち着いて食事できます。一見強面で声が大きめな店主さんですが、腕前は素晴らしいと思います。また行きたいお店です。
名前 |
クメキッチン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6421-9517 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

メディア紹介されてしまったら、行列の絶えない名店間違いない、と情報誌のライターをしている姉が太鼓判を押しました。あの味、店内。本当は知られたくない名店なのかな、と思いました。死ぬ前に食べたいものは何ですか?と聞かれたら、こちらのポークジンジャーてす。表面はカリカリなのに、柔らかく。ソースも複雑。到底家では出せないプロの味でした。そのライターの姉は、人生で一番美味しいハンバーグだったと感動していました。今日は、コーンスープも注文致しましたが、ブイヨンにパプリカのような風味、生クリームか何かコク深い味。素人には作れない複雑なお味でした。追伸 こんなに美味しい料理をお作りになるマスターは、奥様の家庭料理が美味しいとの事で、ご自宅では料理をされないそうです。