高田馬場で楽しむジンの世界。
Japanese Gin Bar THE HISAKAの特徴
バーテンダーの格好をした白い犬が目印のバーです。
チケット制で好みのジンが楽しめるカウンターがあります。
シーズンオリジナルカクテルも充実しており美味しいです。
バーテンダーの格好をした白い犬が目印のジンに特化したバー。ジンはあまり飲んだことがなかったのですが、バーテンダーのお兄さんがこちらの好みを聞きながらジントニックを作ってくれました。一口にジンといってもそれぞれ香りが全く違うのは驚きましたし、いい経験をさせて頂きました。
初来訪(12/3)手前のカウンターは、チケット制で1枚~3枚で好きなジンを飲めます。奥にカクテルも飲める所もあったみたいだけど、先に説明して欲しかったなぁ…。(他の人には説明してた)あと、テイクアウトもある!お酒は、フローラル系おすすめでジントニックと、ジンバックで美味しいジンをオススメしてもらいました。どちらも美味しかった。丸いグラス可愛い。ジュニパー、タイム、ドライレモンが入ってました。イベントとかもよくされているみたいです。また高田馬場に行く機会があれば。
高田馬場駅から徒歩5分にあるBAR。店舗内は2つの部屋に分かれており、手前のカウンターBAR(ジンのみ、フードなし)と、隠し扉の奥にあるBAR(ジン以外もあり、フードあり)となっている。手前のBARでは、ジンの販売も行っている。
同僚がおすすめとのことで、クラフトジンとジンカクテルが楽しめるTHE HISAKA(ザ ヒサカ)に行ってきました。角打ちとメインバー、1店舗で2つのスタイルを楽しめるお店です。角打ちスペースはチケット制で豊富な種類のジンを飲むことができます。本棚のような扉を抜けた裏側のメインバーは、落ち着いた雰囲気で洗練された空間です。こちらではシグネチャーカクテルを堪能できます。お店の方も親切で、美味しいジンを飲みにふらっと気軽に立ち寄りたいお店です。ごちそうさまでした。
ジンを中心にシーズンオリジナルカクテルも魅力的でどのお酒も美味しいです。リクエストにも答えてもらえるのでお酒に詳しくなくても、弱くても来やすいお店と思います。
ジンとジンを使ったカクテルのお店。まず最初の一杯は、日替わりの本日のジンを使ったジントニックがおすすめ。カクテルは、頭上の黒板に書いてあって定期的に新作がアップされる。ネーミングは、えっ!と思うのがあったりするけど、頼んでみると確かにその感じがするけどおいしいと思うカクテル。どうやてその味をだしたのですか?ってマスターと会話がはじまるのも楽しい。先日飲んだ、酸辣日和というオリジナルカクテル。ピリピリするけど辛旨、だけど冷たくてジン、という風変わりなカクテルを味わえた。これ、そうめんや冷や麦をさっとつけて食べても旨いですよ絶対といいつつ旨かったのでおかわりした。20-21時あたりは満席になることもあるので、事前に予約するのがよいですよ。
名前 |
Japanese Gin Bar THE HISAKA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-4363-9683 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

16時に行ったのでbarの方が開いてなかったので次行った時は扉の向こうへ行きたいです。