味だけなら★6!
ラーメン池田屋 高田馬場店の特徴
味だけなら★6の評価を受けているラーメンです。
値段に負けない満足感が味わえるお店です。
高田馬場で特別なラーメン体験を提供しています。
コール全マシ、麺300gラーメン池田屋 高田馬場店は、ガッツリ系ラーメンを求める人に人気の二郎系ラーメン店です。特徴的な濃厚な豚骨醤油スープと太めの麺、そして豪快に盛られる野菜やチャーシューが食欲をそそります。特に、野菜やニンニク、アブラの量をカスタマイズできるのが嬉しいポイントで、自分好みのボリュームで楽しむことができます。店内はカウンター席のみで、シンプルな造りですが、回転率が良いため待ち時間は比較的短く、学生やサラリーマンにとって手軽に立ち寄れる場所です。ラーメンの味はしっかりとしたインパクトがあり、特に濃い味が好きな人におすすめです。チャーシューは分厚く、脂身のジューシーさがスープと絶妙にマッチしており、満足感があります。店員の対応はテキパキしており、スムーズに注文から提供まで進むため、忙しいランチタイムにも最適です。また、価格もボリュームに対してリーズナブルで、満腹感を求める人にとってはコスパが非常に良いと感じられるでしょう。
値段に負けない満足感。2024/7 平日夜16:53 待ち11名17時オープン、2巡目17:28着丼。オープン7分前で2巡目として店内にすぐ入れたのが助かりました。暑さと値上げのおかげで並びは少し落ち着いたかもしれません。ラーメン:1500円生卵:100円麺、スープともに二郎系最高峰と感じます。値段も最高峰ですが、これで並びが緩くなるならむしろ歓迎です。たまに一心不乱に啜りたくなりますね。ごちそうさまでした。
名前 |
ラーメン池田屋 高田馬場店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

味だけなら★6!二郎系はそこまで詳しくない私も、圧倒的にこの一杯の虜に。平日夜、雨の中30分くらい並びました。券売機で買ってから並ぶようです。券売機は一択、1500円のラーメンのみ。500円を入れて新1000円札を入れようとすると、新札は使えません。両替を頼むと店の奥の方にお願いしますと言われ、ラーメンを食べている先客の後ろを通って両替をしてもらおうとすると、先に入れた500円を回収し忘れていたことに気づいて戻って回収し、両替のために店の奥まで行き、まだ戻って食券を買うと言う面倒なムーブが結構な確率で発生しています。私が並んでいる間も数人同じ動きしてました。古い千円札を持っていきましょう。野口英世はオッケー北里柴三郎はNGきっと夏目漱石もNGです。なかなか人を選ぶ店です。食券を渡した時に麺の量を伝えましょう。また、現金で生卵も買えます。このタイミングでどうぞ。お水とお箸とレンゲは店の奥の方からセルフです。麺量はデフォルト300なんで、かなり多いです。私はこちらは初めてと言うこともあり250にしました。が、結論300でも良かったかなと。うまくてもっと食べたいと思いました。他の二郎系ではあまり見ないビジュアルです。なんか見た目がいかついです。黒いトッピングのせい?不揃いな豚のせい?見た目のインパクトあります。麺はそこまでワシワシしてなくて、スープはとろりと乳化しているようです。完璧に好みです。塩気が強いので生卵は追加して正解でした。二郎、豚山、など何軒かいきましたが、ここが一番美味しかったです。食べ終わった後、思わずもう一度並ぼうかと思いました。