シナトラで味わう、絶品料理体験!
酒場シナトラの特徴
ホタルイカと明日葉の辛子酢味噌が絶品で驚きました。
豊英蔵や龍宮などの焼酎も飲める居酒屋!
モネ展の帰りにぜひ立ち寄りたい一軒です。
料理はどれも美味しく、スタッフの気配りも行き届いていて気持ちよく食事できました!人気店なのが納得です。
気になってたシナトラ、予約入店。いつも2軒目で寄ろうとすると満席のところ、この日は19時前でまだ席の余裕がある感じ。今回はお腹空いてない中でツマミ程度にしか頼まなかったけど、コレはハマりそう。ツマミはどれも日本酒に合うもので、味が濃いめなのが特徴。だから若者が多いのかな。どれも和食の勘所を押さえたものに、食材か調理法を一工夫したものばかり。次回はお腹すかしてスタートダッシュで来ます‼️
平日18時頃2名カウンター席にて(テーブル席もあり)・・《注文したメニュー》♢ホタルイカと明日葉の辛子酢味噌 780円♢肉豆腐 980円♢冷たい長芋の梅炊き 780円♢煮穴子の玉子焼き 980円♢蓮根としめじの金平 780円♦︎ハイボール 680円♦︎よろしく千萬あるべし(米焼酎) 580円♦︎豊英蔵(米焼酎) 580円◎♦︎龍宮(黒糖) 580円・・予約なしでしたが運良く入れました!フードは季節に合った素敵な和メニュー!肉豆腐は染み染み◎お酒は焼酎と日本酒もあって普段は飲まない焼酎チャレンジ!米焼酎がクセなく飲みやすかった◎お店の方も感じが良い!ご馳走様でした!!!
1人飲みで利用。土曜夜に予約なしでしたが、運良くすぐ入店できました。料理のラインナップが、日本酒好きにはたまらないものばかりで、1回ではとても頼みきれませんでした。今回はなめろう、ふろふき大根、白子の天ぷら(牛蒡のすり流し)、赤海老の塩辛を注文。どれも上品ながら「酒場」感もある、非常に好みの味わいでした。お酒も結構揃っていて、その気になれば4、5時間居座れるくらい居心地良かったですが、次回のお楽しみということで退散。季節でメニュー変わりそうな雰囲気だったので、また折を見て伺いたいと思います。
本日モネ展を見に行ってから入店料理最高に美味しかったです。堅苦しい和食というより、創作和食って感じです。一押しは秋田牛のすき焼きでした。卵つけないで食べるすき焼きははじめてで、心配してましたが、肉半端なく柔らかくて、肉の甘みとタレの相性も抜群ででした。その上に、程よく素揚げしてた菊菜と一緒に食べたら野菜の旨みと相乗効果で美味しさはまたワンランク上上がります。お酒も美味しくて、今日冷やした京都の日本酒澤屋まつもとの守破離を頂きました。普段はあまり日本酒飲まないんですが、今日の日本酒はいい意味で甘くて飲みやすかったです。お肉と日本酒で好きな子はめっちゃ喜んでくれました。今回はカウンターなので、店員さんたちの仲良さと楽しんで仕事してるって事はめっちゃ伝わります。とにかくおかげ様で、最高の一日でした!有難う御座います!
名前 |
酒場シナトラ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6417-0281 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ずっと行きたかったところ!大衆感が好き!平日でも19時を過ぎると満席です。