石川町の子ども遊び場、居心地良し!
石川町二丁目児童公園の特徴
石川町の住宅街に囲まれた、広がりのある児童公園です。
立体的な構造が特徴で、急坂も楽しめるトレーニングスポットです。
うちの子供はここのセメント?作りの大きな滑り台と、遊具の下にあるお店カウンターがお気に入りです。地面は泥が多く、汚れやすいです。
全体的に木が多くて良いんだけど木の手入れがなされてなくうっそうとしている木が多い。外灯の明かりがおおわれてしまっている。高低差を利用した滑り台でもあれば子供達の良い遊び場になる。世田谷区の公園を見習って欲しい。
数十年前から近所の子供たちに「ターザン公園」という愛称で親しまれてきましたが、ターザンロープは最近撤去されてしまいました。
ロープにつかまってターザンのようにスライドできる遊具と吊橋のようにロープでつながれた遊具がありました。ある日、使用禁止になっていたので遊具を新しくするのかと思ったら、ただ撤去しただけでした。
ターザンロープのある公園※現在 使用禁止。
石川町の住宅街にある児童公園 急坂の登り下りが大人も子どももトレーニングにいいです。
立体的な構造の公園です。使用出来ない遊具も複数ありますが、地形を活かしたとても楽しい公園です。自転車を駐輪する場合は、中原街道から公園正門?側からなら階段を使わずに駐輪場へ行けます。
普通の公園ですよ。
子供の頃よく遊んだ… ターザンができるのが最大の理由。 緑に囲まれているしジャングル探検気分でスリルを味わえます…
名前 |
石川町二丁目児童公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3726-4300 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/center/chofu_chiikichousya.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

久しぶりに子供を連れて遊びに行ったらターザンがなくなってました。でもそのせいかあまり遊んでいる子供もいなく穴場になっていました。