母校の歴史、共に感じる。
日本大学高等学校・中学校の特徴
1930年創立の伝統ある私立学校です。
学費が高いことが特徴として挙げられます。
母校としての愛着を感じる場所です。
3年間通って思った事。良い仲間に恵まれ向上心を持って己を高める事が出来た場所。それは部活と学業の両立から得られた物であり特に教師の手柄ではない。しいて言えば住宅街の中で通学路が狭い、グラウンドが狭いのが星マイナス1。施設は流石私立。
マナーが悪い。
学生の公共の場でのマナー悪すぎて迷惑している。悪ふざけして電車止めるな!
民度が低い。周りを全く見ていない生徒が多い。人とぶつかっても平気でスルーしたり、体の不自由な人にぶつかって杖に足が当たってたも御構い無し。やって良いこととかの分別が全くついていないように思えます。勉強できたってマナーや常識がなければ社会で通用しませんよ。
冗談でも頭がいいとは言ってはいけない。
生徒が横並びで歩くって⁉歩道を占領するな‼全く教育も躾もなってない‼バカ丸出しだね‼
1930年、日本大学第四中学校、第四商業学校創立。同23年、現校名に。2002年、男女共学化。非常に生徒が多いです。倍率はたかくありませんが、優秀な人達が集います。
お金がかかりますしあまりおすすめはしませんよ。
名前 |
日本大学高等学校・中学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-560-2600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

私の母校です。いまの自分があるのもこの学校のおかげです。自分の原点!