新橋の路地裏で 銀笹ラーメン。
麺処 銀笹の特徴
食べログのラーメン百名店に7年連続選出された実績がある名店です。
新橋駅から徒歩6分、銀座エリアの穴場的ラーメンスポットです。
昭和通りと海岸通りの交差点近く、路地裏にひっそりと佇むお洒落な店舗です。
築地、銀座エリアにある穴場的お店新橋からも徒歩圏内。こちらは東京都内でも高い評価を受けているラーメン店で、その中でも塩ラーメンが特に人気だそうです。平日のお昼に行きましたが幸い外に列はなくすぐに入店する事ができました!カウンター席ではなくしっかりとしたテーブル席なのはありがたかったです。テーブル席は相席でした。早速★塩らーめん 950円こちらをオーダー透き通るような美しいスープと、それに合う中細のちょい縮れ麺。スープは、魚介の旨味と鶏の出汁が絶妙に調和しており、一口飲むごとにさっぱりとした塩味ながらも濃くて深い味わいが広がります。また、油っぽさを感じさせない軽やかな後味が最後まで飽きさせないポイントです。具材もシンプルながら、丁寧に作られており特にチャーシューの柔らかさと香ばしさが印象的でした。チャーシューが美味しすぎて感激!!麺との絡み具合も絶妙で、食べ進めるたびにその完成度の高さを感じます。この塩ラーメンは、まさにシンプルだからこそ際立つ一杯でラーメン好きの方々も唸ること間違いありませんね。ごちそうさまでしたー!!
今回、ご紹介するのは東京・新橋にある「麺処 銀笹」さん♪食べログスコア:☆★☆★☆3.78☆★☆★☆こちらも2017年から7年連続で食べログのラーメン百名店に選ばれている名店です^^存在自体は2年ぐらい前から知っていました💡しかし、ここもある日の夜、訪問してみたらスープが品切れになって入れなかったり、ある日はスタッフ不足のため、夜営業を休止していたり、、、3〜4回はトライしました(笑)食べログの情報を見ても、夜の口コミも実際はお昼の口コミだったりしているので、今でも夜営業はやっていないかもしれません。食べログの公式やSNSでの情報発信もないので、正確な情報が分からないですが、平日のお昼ならと思い、行ったら空いてました^^11:15頃に到着して、目の前で待っていたら店員の方が開けてくれて、Yahooマップの情報をみると、11:15〜15:00の営業時間というのが正確な情報かもしれません。1番乗りで入店✨いただいたのは塩らーめん🍜◆◇◆麺処 銀笹◆◇◆塩らーめん🍜/950円味玉🥚/130円◆住所:東京都中央区銀座8-15-2 藤ビル 1F◆アクセス:・都営大江戸線「築地市場」駅(A3出口)より徒歩6分・JR「新橋」駅(銀座口)より徒歩8分◆営業時間:【月】〜【土】11:15 - 15:00※Yahooマップの情報より◆ 定休日【日】スープがとにかく美味すぎる!!!ある記事を参考に、鶏🐔と豚🐷から出汁を取り、冷蔵庫で一晩寝かした後、余分な脂を全て取り、そこに昆布や煮干しの出汁を加えて、動物系と魚介系のダブルスープとのことです✨あっさりしながらも素材の旨みを感じます♪♪今まで食べた塩らーめんの中では、本気で1番かもしれないです^^そこにほんのり桜色をした鯛のつみれ🐟レンコンが入っていて、食感が良いです^^麺はストレートな細麺で、このあっさりなスープによく合います✨そして、このロース系の炙りチャーシュー🥩これがまたトロトロ食感で最高です!!!!!何度も挑み続けて、良かったです^^新橋の隠れた百名店の味、絶品でした!!ご馳走様でした😋
訪問日:2022年12月新橋のラーメン屋さん。新橋駅または築地市場駅から歩いて10分圏内の場所にあります。7年連続ラーメン百名店を獲得する名店です。平日の14:00前ごろ行き、8割ほどの埋まり。券売機で以下を購入しました。ラーメンは塩か白醤油が選べましたが、今回は塩をチョイス。✔︎銀笹らーめん 塩(880円)10分ほどで着丼です。具材は大判焼きチャーシュー、海老鯛つみれ、ネギ、糸唐辛子、水菜、メンマ。器の一片がおちょぼ口になっており、鯛茶漬けの購入を想定しているのだろう。確かにメニューに鯛めしがあった。スープは鯛系じゃないけど魚介系。上品さと奥深さがある。麺は中細の縮れ麺です。海老鯛つみれが上品さを助長しているが、かと思いきやチャーシューはなかなかヤンチャ。チャーシューを炙った香ばしさが際立つ。ホロホロ系のチャーシューです。小皿に乗った薬味は後半で味変用に。ネギや生姜、ごぼう、人参などを揚げた香味野菜らしい。それからあおさ的な海苔。かなり上品なラーメンでした。これは鯛茶漬け必須だな。鯛めし頼んだら評価も更にぐんと上がりそう。白醤油も気になります。ごちそうさまでした!!
平日11時50分頃到着して外待ち3名に接続でした。列に並ぶ前に食券を購入してください、と案内があるのでそれに従い食券を購入して列に並ぶこと10分程度で入店となりました。塩ラーメンと半鯛めしをいただきました。塩ラーメンは塩分濃いめのスープで好みの味(塩分多いのが苦手な方には濃く感じると思います)でした。鯛めしを浸して食べる時にしっかり味を感じられるように味付けをしているのだと思います。なので、このラーメンには鯛めし必須だなという印象でした。
新橋駅から徒歩6分程、昭和通りと海岸通りが交わる交差点近くの路地裏にあるラーメン屋さんです。平日13時過ぎに行ったにも拘らず、4組程並んでおりました。先に食券を購入してからお店の外に並ぶスタイル。名物は、ラーメンさながら、鯛飯。口コミから、鯛飯を楽しむべく、塩ラーメンがおすすめとのことで、塩ラーメン大盛りた鯛飯を注文。大きくツヤツヤしたチャーシューがインパクトがあり、麺は細いストレート麺。スープに相性抜群でラーメンの大盛りでもかなりのボリューム。鯛飯は最後に残ったスープを入れてお茶漬け風に。これがまた美味。スープも一滴残らず頂きました。非常に美味でした。
名前 |
麺処 銀笹 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3543-0280 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日11:15に会社の同僚と訪れました。オープンは11:30からで、我々はポールポジションでした。そのすぐ後に数名の他客も我々の後に並ばれました。そしてまだ開店時間前だったのですが、11:20頃に我々を店内にご案内してくれました。食券を買うように促され、着席させてくれました。ありがたかったです。店内には2名用テーブルが8〜9セットありました。私は以下のラーメンを頂きました。「塩ラーメン@1,100円」食券を渡して3分ほどでラーメンが目の前にやって来ました。その直後、魚介スープの良い香りがふわっと顔に向かって広がりました。食べる前から期待が高まりました。そして金色のスープを頂きました。鯛の出汁がとても美味しかったです。麺は中太、ちぢれ、黄色麺でした。スープとの絡みは良かったです。そしてチャーシューが素晴らしかったです。魚介スープを吸ったチャーシューは、大きくて、柔らかくて、脂が乗っていて旨味が鮮明で、そして炭の良い香りがしました。スープ、麺、チャーシュー全てが素晴らしかったです。私たちの横に座った他客の男女2名も塩ラーメンを食べられていましたが、美味しい、美味しいと連呼されてました。とても美味しかったです。ご馳走様でした。