浜松町の黒ラー、旨さ止まらん!
新福菜館 浜松町店の特徴
中華そばは黒いスープにコシのある細麺、九条ネギもたっぷり感じられる。
旨味たっぷりの焼きめしは香ばしいコクがあり、アッという間に完食できる。
中毒性のあるラーメンと焼豚のハーモニーが楽しめる、浜松町近くのお店。
休日のランチタイムに伺いました。13時過ぎでしたが待たずに入店できました。麻布十番と違い、細かくランチメニューが分かれておりましたが私の席にはメニュー表が無くキョロキョロしてると、店員さんからオーダーを求められました。メニューが無いと伝えると面倒臭そうにメニューを持って来てくれました。まぁ味は好きです。接客はともかく。塩っぱいラーメン食べたい人はここで良いかと思いますが、こってり等となると大門駅の魚粉系が良いかと思います。
土曜日のランチタイムですが、11時の開店と同時にほぼ満席になります。ほとんどの方が中華そばと焼き飯の「お得なセット」を注文しており、私も中華そば(並)+焼き飯(小)を注文しました。中華そばは、真っ黒なスープにたっぷりのネギと煮た豚肉とモヤシが乗っており、細いストレート麺はスープに馴染んでいました。スープは真っ黒ですが、しょっぱさより脂感というか、コクを強く感じます。麺はやや硬めながら、小麦を感じる中華麺で、スープによく合いました。焼き飯も黒色ですが、見た目ほど濃さはなく、あっさりしています。並でもかなりの量になるので、小で十分でした。ラーメンは好みが分かれると言われますが、私の感想は「何度でも来たくなる」というよりは「また食べに来よう」くらいの美味しさです。ただ、人気店特有の驕りなのか、ホールの男性店員のおしゃべりが気になります。私語は謹んでくれたら、きっと美味さも増すと思います。
特製焼豚丼キムチ添えを注文。焼きめしはチャーハンのような感じで、見た目の黒さ同様、味も濃い目なので焼きめしのみで食べても美味しいです。焼豚が炙られてるのがポイントで香ばしい味と香りが楽しめます。どこをすくってもネギが出てくるのでネギ好きには◎ラーメンスープのようなものがついてきて、ネギともやしが入ってます。浜松町駅から徒歩5分ほどで行きやすいです。
ネギがたくさんのってて、見た目ほどくどくなく美味しかったです。焼き飯は少しべたつき感はありましたが、味は美味しかったです。平日は並ぶようですが、休みの日の12時過ぎ位に行ったら、1組位並ぶ程度でした。メニューに写真があると分かりやいなと思いました。
お店は、浜松町駅、大門駅から5分くらいの場所にあります。開店時には10名くらい並んでたけど、席数も多いため一巡目で入れました。セットメニューの『中華そば(並)+焼きめ(並)』1,400円をいただきました。ラーメンのスープは真っ黒だけど、見た目ほどは辛くなく、麺が昔懐かしい中華そばという感じで美味しかったです。焼きめしも味が濃いから、ラーメンと両方並で食べると少し塩分取りすぎな感じがするため、焼きめしは小でよかったかも。
あの!京都の名店がなんと浜松町に!ここ目当てで京都に行こうか、それとも姉妹店みたいな新橋の末廣ラーメンに行こうか、ってくらい目的地になる有名店です。いや〜京都で並ばないで済んだぞ。訪問時はお昼時ともあって10人以上の並びがあり気が引けたものの、なかなか来れないからとチャレンジ。食券はなく、並び中に注文を聞きに来ます。みんな常連らしく、並並とか並小とか呪文を唱えています。どうやらラーメンのサイズとチャーハンのサイズらしい。違うものが出てきたら困るので、ラーメン並とチャーハン小とよい子の注文。ほどなく呼ばれる。元気のいい中国人スタッフ。しかし店内から呼ぶからよく聞こえないぞ。カウンターなく(なかったような)、ハーフサイズのテーブルというか、2人席に通される。4人テーブルに仕切りをつけた相席タイプもある様子。お水もポットで置かれる。新しいお店に見えるが、サイン色紙が何枚も飾ってある。やっぱりブランド力か、取材が何軒も来たのだろう。オフィス街のお昼時とあって、近隣で働いている人が多そうだ。隣の30、いや20代かな、男性2人が食べ終わっているが、ビジネストークに花を咲かせている。IT系のようだ。しかも経営者らしく、いやー人を使うのは難しいですねなんて言ってる。行列の出来ているお店で長居していると部下は着いてこないぞと心の中でからかう。しかし同じラーメンを食べる者として彼らの成功を祈りたい。余計なお世話であるが。待つほどの時間もなく注文が到着。おお、チャーハンが黒い。ラーメンも黒いよおっかさん。ズズ…。あれっ、ラーメン塩っぱくないな、薄いは言いすぎだけど、なんかあっさりしてら。チャーハンは美しい半球に盛られており、アダムスキー型と言っても過言ではなかろう。せっかくキレイに盛ってくれたチャーハンを崩す。なかなか固め。モグモグ。うん、固さがいい。しっとりとかパラパラとか、チャーハン宗教戦争があるが、どっちなんだろう、普段食べないし。しっパラですかね…。まあさすがブランド店、うまいうまい。見た目より味にクセはなく、しょっぺーとかもなし。あれだけ黒くても翌日に影響なし。
京都の本店には出張の時に何度か行きました。京都に行く機会もなくなり、あの醤油黒いラーメンとチャーハンが食べたいなと思っていたら、浜松町にあるじゃないですか!早速行きました。年末のお昼だったのか待たずにすぐに入れましたが、出る時には数人待たれてました。いつもはラーメンしか頼まないのですが、舞い上がって、ラーメン並チャーハン並まで頼んでしまいましたw。まじお腹いっぱい!スープは黒いのに醤油辛くなく美味しく飲めるんですよね。麺はストレート麺。チャーシューは薄いけど沢山!注文後、数分?でチャーハン到着、その後1〜2分でラーメンがきました。はや!!美味しくいただきました!ここはリピするラーメン屋ですよ!
中華そば(並)+焼きめし(小)言わずと知れた京都ラーメンの新福菜館。真っ黒なスープですが、見た目と違って濃くはなく、味わい深いです。ネギとモヤシがたっぷり。お肉もたっぷり!焼きめしは小にしましたがギュッと盛られててそれなりの量。水分もしっかり飛ばされてるので、逆にラーメンのスープをかけてしっとりさせちゃいました。ラーメンは通常サイズを頼みたい、そして焼きめしも食べたい…(小)でも多くて残している女性客も。小より少なめのサイズがあればいいのになと思います。
中華そば(波)+焼きめし(小)のセット関西にいた頃は定期的に食べてた京都ブラック7年ぶりに食べたけど変わらず旨い♪中華そばは真っ黒だけど程よい塩味のスープにコシのある細麺、たっぷりの九条ネギ(増し)、薄切り焼豚を絡めて食べたら止まらん旨さ焼きめしも真っ黒だけど香ばしくコクもあって半チャーハンだとアッと言う間に完食。
名前 |
新福菜館 浜松町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3432-0226 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ラーメン並に焼き飯小で1300円。まずまずの満足感です。ラーメンは濃い味ではなくコクを効かせたしょうゆ味。脂分を抑えたスープなので後味スッキリです。後半にニンニクを投入するとキレが増してよいですね。バラチャーシューもたくさん入っていて嬉しい限り。ネギとの相性抜群です。ただ、モヤシだけは存在感があまり感じられませんでした。焼き飯はラーメンスープに準じた焦がし醤油。メインといった感じではないけれど、ラーメンのお供にバッチリな一品です。小盛りで十分です。店内はちょいと雑然してますね。まあ、中華っぽくていいんじゃないかなと。