西早稲田の油そば、特製大盛り!
東京麺珍亭本舗 高田馬場店の特徴
1,050円で味わえる特製油そばの大盛りが無料!
10年以上の歴史を持つ鶴巻町本店の人気メニューが楽しめる。
西早稲田の諏訪通り沿いに位置した油そば専門店です。
油そばいただきました。(¥780 食券機ですが、大半の電子マネー使えるようです。2023.12)15時先客4名。通路・席共に激狭です。久々の油そば。数分で提供されました。具はシンプルに焼豚とメンマ、海苔。油そばの食べ方注意書きの通り、酢とラー油をたっぷり掛けて食します。太目の縮れ麺。かなりコシのあるモチモチ麺で、タレとお酢、ラー油によく馴染みます。美味しいけど、個人的には頻繁に食べたくなる味ではない。
2回目の来店です。チャーシュー盛り(並)半熟卵、刻みニンニクです。自販機のメニューで分からなければ説明はして頂けました。雰囲気は学生さんが来て賑やかになりました。まぁ学生さんで店がなりたっているかもしれませんが。
東京麺珍亭本舗 高田馬場店ランチ訪問特製油そば(大) 1,050円※大盛り無料【油そばを初めて食べる方】①一番最初に酢とラー油をかける!油そばは冷めると急激にまずくなります。最初に混ぜて温度が下がったところへ後から冷たい酢とラー油をかけても、味がなじまず、又二度混ぜする事でさらに冷やすことになります。②たっぷり酢とラー油をかける!油そばには不思議なくらい酢もラー油も利きませんから、酸味や辛みが苦手な方でもあまり感じません。③むら無く混ぜる!丼の底にタレが敷いてありますので、 麺をひっくり返すように、よく混ぜないと全体に味が付きません。※あつあつの油そばをどうぞ!
10年以上前から、鶴巻町本店のヘビーユーザーです。最近は、高田馬場店でも同じ味が楽しめて嬉しいです。色々な油そばのお店が最近はあちこちにありますが、シンプルな油そばの麺珍亭が一番好きです。油そば専用にオリジナル開発されたラー油と白酢が絶品。透明な白酢は、臭みがなくあっさり。油そばに絶妙に合います。個人的な定番は油そばw盛り、半熟卵のトッピング。(時々ねぎトッピングもあり)。たっぷり白酢とラー油をまわし入れてよく混ぜて食べるのがお気に入り。油そばは好みが分かれるかもですがシンプルなこちらのお店はオススメです。お支払いは事前チケット購入で、店員さんに声をかければpaypayでも支払い可能です。こちらの店舗の店員さんは愛想よく接客してくれました。カウンターのみの狭いお店なので食べたらすぐに帰るタイプお店。
西早稲田の諏訪通り沿いにある油そば専門。こちらの高田馬場店はオープンした当時、諏訪通りをよく使っていたので何度も前は通っていたのです。でも最近は前を通ることもなくなり、油そば自体滅多に食べないため入らずじまいになっていたのでした。今回はたまたま新宿から池袋への移動中に通りがかり、16時前で昼ご飯抜きだったために訪問してみました。店内入って左手に食券機。さて、背脂と明太という字に惹かれ、背脂明太あぶらそばをチョイスしてみました。並も大も値段一緒。ならば大一択です!食券渡して暫し待つ。席はカウンターのみで10席ほどで、セルフ給水器は食券機横にあるだけなので、お水のお代わりはそこまで行かないと出来ない。さて、着丼。即マゼマゼします。明太は思ったより混ざらない。ま、仕方ないね。一口啜ると、背脂の甘味がふわっと口内に広がります。そして明太の旨味も良い。でも全体的にはちょっと味にチグハグさが感じられちゃうかなぁ。これ、熱盛りじゃなくて冷や盛りだったらどうなんだろうなぁ…。
名前 |
東京麺珍亭本舗 高田馬場店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5292-9711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いつもうまい。学生の長期休暇以外の昼時は行列。