舎鈴の至高つけ麺、心満たす一杯。
舎鈴 丸の内店の特徴
大手町に何店舗かある舎鈴の安定の味です。
ニラそばは麺が一回り細くて茹で置きかも。
狭い通路でもスムーズな客あしらいが魅力です。
「舎鈴 丸の内店」の中華そば、至高の一杯!平日のランチタイムに訪れた舎鈴丸の内店。地下ながらも明るく清潔感のある空間で、回転も良くスムーズに着席できました。🍜 スープの魅力煮干しを効かせた醤油ベースに軽やかな背脂のコクが加わり、朝からでもスッと染み入る優しい旨味。煮干しの風味はしっかりしつつ、苦さやエグミは控えめで、「煮干し苦手派」でも安心して楽しめるバランスです 。麺の存在感特徴的なのは、ギザギザとした中太ちぢれ麺!ワシワシとした噛みごたえがクセになり、スープとの絡みも抜群。麺を口に運ぶたびに、スープの旨みと麺の食感が完璧にマッチします 。トッピング・調味の楽しみチャーシューはしっとりと柔らかく、メンマのシャキシャキとした食感が好アクセント。ネギもたっぷりで、全体の調和を引き立てます。卓上には山椒、柚子粉、黒七味、柑橘酢などがあり、味変の自由度が高く、最後まで飽きずに楽しめました 。コスパ最強!量、味、満足度すべてでバランス良く、価格は740円〜と非常に良心的。丸の内・大手町エリアのランチとしては圧倒的お得感があります 。⸻🔸総評•\tスープ:煮干し+背脂の優しく深いコク•\t麺:力強いギザギザ中太麺、噛み応え最高•\tトッピング:チャーシュー・メンマ・ネギのバランス◎•\t味変具:豊富な香辛料・調味料が楽しい•\t価格:740円〜で驚異のコスパ「毎日通いたくなるラーメン」を体現した一杯で、舎鈴の理想像そのもの。中華そば好きなら一度は味わってほしい、激推しの逸品です!
土曜日の14時ころに創業つけ麺が食べたくて訪問しました。昔、住宅街の一角にあって2時間ぐらいの行列で食べにいった六厘舎さんの魚介風味の味を想像していましたが、甘口醤油風味の豚鶏出汁っぽいつけ汁で、期待した当時食べたつけ麺とはちょっと違う感じでした。多分創業時ということなので創業時のつけ麺だと思いますが・・・。しかしながら舎鈴さんの程よい照明具合と店内の落ち着いた雰囲気、働いている方たちの対応の良さには頭が下がりました。
有名なつけ麺やさん。近隣店舗と比較すると安価であまり並ばないでしかも美味しい!接客もとても気持ちよかったです。ごちそうさまでした。また行きます!
仕事帰りに何かご飯食べて帰ろうと思い、大手町駅から東京駅の地下を歩いてみて、たまたま入店できました。お店の一番右端あたりに券売機があり注文。PR画面に出ていた創業チャーシューつけ麺の並をいただきました。ベースのしっかりしたスープがとても美味しく、厚切りのチャーシューをつけて少し温めた状態でいただくと、歯ごたえもよくしかも食べやすくて、箸が進みます。並を注文したはずなのに、麺の量も十分(と感じました)。卓上の調味料も様々あり、味変もしやすいと思いました。美味しかったです。ご馳走様でした。
六厘舎と同系列のつけ麺チェーン店ですが、六厘舎よりもさっぱりしていてインパクトはちょっと軽いものの食べやすいつけ麺で美味しいと思います。店はオープンスペース的なイートインなので割とがちゃがちゃしていて、お昼に行きましたがけっこう混んでいました。11時40分に行って15分待ち、1人1分半くらいでした。今回は六厘舎創業時に一カ月で封印した幻の創業つけめんをいただきました。いつもの魚介濃厚極太麺と違い、美味しい中華そばになる感じの優しい醤油味のつけ麺で、具沢山です。なかなか美味しいのですが、いつものつけ麺のような中毒性は無いかも知れませんね。とは言え、最後のスープ割りは最高でした。
つけ麺並盛(300g)結構ボリュームありました。スープはパンチはあるものの、魚介の風味が効いているため、毎日食べれそうな味でした。各テーブルに七味や柚子粉など置いてます。味変を楽しめますよ!
大手町に何店舗かあり、安定の味です。夜は比較的空いており、並ぶことなく、すぐに入れるのも良いです。
仕事帰りに麺が食べたくて行きました。とても、とても疲れていて、心が下向きに凹みトボトボ歩きつつ、接客いい所だといいなと思い向かいました.大好きなニラとネギのつけ麺に少し上向きに。味付けたまごはマストでしょ!でも、普通なのになぜ+100円・・・⤵︎⤵︎⤵︎と思いつつ頼むと、着麺して納得。麺、多いな⁉︎スープ美味いな!ネギニラたっぷり!うんまぁぁぁ💕😋💕疲れ吹っ飛びます!おまけに丸の内ポイントも付く!同ビルで、自販機の購入店では断られたのにこの店は付けてくれる。最所、日本語のたどたどしい外国の女性店員さんが来て何を言っているかわからなかったのですが、すぐ他の店員の方がフォローに来てくれて、その後つけ麺の割がないのでジェスチャーで女性店員さんに伝えたらすぐに持ってきてくれました。疲れたカラダと心に沁みる。また、行きます。確実にwww
次から次に来る客を捌く都合上舎鈴他店舗の麺と比べて一回り細く、見込み茹でなのか茹で置きなのか提供が早い。時短で効率的。
名前 |
舎鈴 丸の内店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6269-9567 |
住所 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4−1 丸の内永楽ビルディング B1 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

平日の11:10に訪問し、既に席は埋まり、10人の待ち状態、でも回転は早く10分程で着席出来た。並んでいる間に食券購入を促される。今日は『茗荷冷やかけ』にシメ用にライスをプラス。具材のカットが太め・大きめのため、ミョウガも長ねぎも辛みが強い。嫌いではないが、細切りのほうが美味しさを更に感じることが出来るとおもう。カウンター以外の座席の作りが、通路を向いているのでそれを嫌がるお客さんも多いと思う。