愛宕坂の秘話、175段の階段。
馬場町第四公園の特徴
公園内には愛宕坂や175段の階段があり、まるで歴史探訪のようです。
寺尾城主が馬術訓練をしていたという立て札が興味を引きます。
定番の遊具も揃っているが、他にはあまり遊具がないのが特徴です。
愛宕坂や175段もある階段、寺尾城主が馬術訓練をさせていたなど、立て札の情報がおもしろかった( ´∀`)
団地の前にある公園です。団地以外の人は入りずらい雰囲気がします。親子で遊んでいる人見た事あります。
お決まりのすべりブランコ砂場三兄弟。
遊具が少ない。
| 名前 |
馬場町第四公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-510-1669 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/kouen002.html |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
公開空地の公園です。雨水調整池が地下にあるようですが、鶴見川の氾濫防止の為に流域に設置された豪雨時の雨水流入抑制が目的の施設です。入口は車イス対応です。広くない場所にブランコ、滑り台、衛生管理用シート付き砂場があります。砂場脇には幼児用イスとテーブルがあります。水飲み場もあります。ベンチは樹木で夏場に程良い日陰が出来るようですが、樹木自体はかなり傷んでいます。桜の木がありますが、こちらも老朽化していて植え替えは必要でしょう。ソメイヨシノよりエドヒガンなのかもしれません。