夢を語れ山梨流の大ラーメン、300gの満足感!
ラーメン澄火の特徴
大ラーメンは980円、300gのボリューム感が魅力です。
夢を語れ山梨で修業した店主が作る本格ラーメン。
卓上にはコショウ、一味、カエシが揃っており自由度抜群です。
大ラーメン(250g)全マシ優しいマシでした。とても美味しく頂きました‼️ぶたかす油後半に投入、味変には最高でした。さらにパンチ👊が効いてます。生卵に潜らせ、マイルドに食しました。
小ラーメン(200g、ニンニク、ニクカスアブラ)なかなか美味しい夢を語れ山梨は味の素感がいつまでも消えなかったがここはそこまでじゃない標準の野菜もそこまで多くなく麺も50gずつ調整できるので入りやすい店かなとコショウ、一味、カエシが卓上にあります。
オープンから1週間後の9/16に訪問。店の前を通る時に様子を見ていて、かなり並ぶことは事前に分かっていました。駐車場も広くはないので、混んでる真っ最中に車で行きたくはないですね。10:45くらいに到着すると既に3-4台の車が停まっていましたが、1巡目で店内に入れました。店内は落ち着いた感じでしたが、隅の方にはダンボールがそこそこ置かれており、まだ営業が落ち着いていない感じでした。気にはなりません。空調効いてない、という口コミありましたがエアコンもしっかりとあり、涼しいとまでは行きませんが少なくとも着丼までの間は暑くなかったです。小中大でラーメンの値段は同じで、麺の量も50g単位で指定できました。麺の量を調整する場合は1つ上のサイズの食券を買ってください、との事でした。※麺250gなら、大ラーメンを購入今回は大ラーメン(250g)、ニンニクヤサイアブラで頂きました。味は想像していた二郎系そのもの、という感じ。普通に美味しかったです。野菜が少し少なめ?な気がしました。お冷がぬるかったのが個人的に良くなかった。フライドオニオンが美味しそうでした。
こちらは夢を語れ山梨で2年間修業された店主さんのお店。2024年9月9日にオープンとなりました🌸夢を語れ山梨も含む「(株)アクティル」さんのグループ店になりますね。なおアクティルさんは今夏に「麺や夏目(甲府市)」をオープンし、今秋には「自家製麺 太宰食堂(甲府市)」を開業予定。まさに勢いのあるグループですな✨富士五湖エリアで二郎系ラーメン専門店というと知っている限りナシ。「熟成豚骨ラーメンそだし」さんや「れんげ」さんがやっているくらいじゃないかな?ラーメン澄火のオープン当日はなんと100杯限定なんだってさ。そりゃ2時間前に行くしかないっしょ!!--------------------------------食券買ってから入店して着丼までおよそ12分くらい。夢を語れ山梨と変わらない、馴染み深い白い丼で大ラーメンがサーブされました。久し振りに野菜増しにして、後はアブラ増しにニンニクちょいマシ。おなじみのビジュアル。トップのチーズでわかりずらいけど野菜はしっかりと盛りがいいよ。ノーマルのラーメンでも豚は2枚なのが嬉しいね♪スープもアブラが浮いてこってりしてうまそ~~!!なお、実質これが僕の本日の朝食(爆)【スープ】はい、スープから。カエシと化学調味料の味わいがバチっと舌を刺激しますね。豚骨の出汁感も感じられ、ちょっとトロミもある。醤油で麺も野菜も食わせるタイプ。これはしっかり継承されてるね!【麺】極太麺はウェーブがかかり平打ち気味に。ワシワシとムチムチの両方を兼ね備えたかのような食感。中の芯はしっかり通ってコシはしっかり。スープの色には軽く染まっていますね。麺300gは一般のラーメン2杯分となかなかのボリューム。飽きが来そうなところ、少し食感が残るクタシャキ野菜と一緒に食べ進めるからマンネリにはならない✋トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ 澄火」で検索を!!(*'▽')
中ラーメン しょうが 玉ねぎ ニンニク野菜午後1:30くらいに並び外待ち6人でしたが、後からまた8人くらい並んでいました。並び方は、並びの最後尾に付いているとスタッフから『食券買って元の位置に戻ってお待ち下さい』と言われ、その通りにしました。案内されてから、最初にお水を持ってカウンターに座って待ち 着丼まで10分弱で、ニンニク入れますか? 『ニンニク野菜で🧄』麺はゴワモチ太麺で旨し!豚は塊と薄切り1枚ずつです。ニンニク最高😆 クタ野菜で少なめですが美味しかったです。
名前 |
ラーメン澄火 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大ラーメンは980円で麺300g(2024/10/28時点)今回は大ラーメン前マシを注文。オーソドックスな二郎やインスパイア系より若干あっさりしていて食べやすいので最後まで美味しくいただけました。豚も分厚いですがしっかり煮込まれていて柔らかいです。麺はワシワシで平べったく作られていますが食べやすいです。アブラはサイコロの断面ぐらいの大きさで存在感を出していてパンチを効かせてます。店の雰囲気もシンプルながら清潔感のある店内なのも良いです。水は氷が出てくるタイプなのがありがたい。駐車場が少ないので時間をずらすと入りやすいです。