地獄を巡る不思議な旅へ。
伊豆極楽苑の特徴
地獄の説明から始まる異色のテーマパークです。
仏教の死後の世界観を知れる貴重な体験ができます。
ちょっと辺鄙な場所に位置するB級スポットです。
恩師が亡くなった事で初めて興味を持ったのが死後の世界。リアルな再現で出迎えてもくださったお兄さんが初めに分かりやすく説明してくださいました。多方面から自分の生き方を考えさせられる館でした。帰りに秘宝館にも立ち寄らせて頂きました。セットで1000円でした。初めの方はセットで見るのもオススメと思います。
ちょっと辺鄙な場所にあるB級感満載のスポットです。まずスタッフの方から死後について丁寧に説明を受けてから地獄から極楽へとまわります。でてくる頃は少しだけ世界観が変わるいい感じの施設です(ΦωΦ)
入館したら地獄の説明があり、地獄を見て周ります。どこか懐かしい感じです。小さな子供を連れてくと地獄を信じてるので反応が面白いです。
マップのクチコミで半信半疑で来ました。受付して中に入ると芸能人の色紙たくさんありました。つい最近もサンドイッチマンや、高橋一生さんたちがテレビの撮影でよられたそうです。中1と、高1の子供たちと一緒に入りましたが、二人とも何気に興味深く中の展示を見ていました。意外とヒットしてくれて良かったです。なかなか死後の世界について語ることはないので、良い機会となりました。これを機に地獄にいかないために何をすると良いかと帰りの車で話したりしてました。大人はいろいろ知ってるようで知らないことに気がつかされてあらためて知ることができおもしろかったです。
始めに店員さんが仏教における死後の世界観を説明してくれる。その後は、お客さんだけでジオラマや人形を用いた展示を見て死後の世界をバーチャル体験できる施設。B級スポットだが、仏教の勉強にもなり意外とおもしろかった!
名前 |
伊豆極楽苑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-87-0253 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

最初に地獄の説明がありした。とても勉強?になりました。説明が終わり、順序に従い地獄を回って行きましたが、子供は怖がってました。館内は真っ暗で青白いライトだったので雰囲気的に怖かったのかもしれません。ただ、大人は楽しかったです。