硫黄山へ続く散策路を満喫!
つつじヶ原自然探勝路の特徴
川湯温泉から硫黄山へ続く散策路が魅力的です。
モクモクベースでスノーシューを借りて楽しめます。
植生の変化を感じながら飽きずに散歩ができます。
スノーシューをすぐ近くにあるモクモクベースで借りて歩きました。前日に借りておいて朝から歩き、途中で折り返して帰りました。冬は雪のためツツジを見ることはできませんが、代わりに様々な動物の足跡を垣間見ることができます。見たところキツネやウサギ、シカの足跡は確認できました。ウサギが山奥の硫黄の噴出口まで続いていたのは気になりました。
川湯温泉街(大鵬記念館)から硫黄山までの探索路。2.5kmでほぼ平坦なので普通に歩くと約40分くらい。朝、見学しながら往復して凡そ2時間弱でした。湿地帯はマイナスイオン出まくりで超気持ちいいのと、ちょうどつつじが咲いていたタイミングなので綺麗でした。硫黄山の展望台では蒸し卵が美味しかったです。川湯温泉に来たら隙間時間に是非見てきてください。
川湯温泉から硫黄山までのハイキングコース。歩いていると、周りの植物のタイプが変わることに気づきます。ササで覆われてたのが、自分の腰より低い植物で、視界が開けて綺麗に山や空が見えたのは絶景でした!やはり熊が出るみたいなので、会話や手をたたくなど音を出しながら歩いたほうが安全です。
| 名前 |
つつじヶ原自然探勝路 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
015-483-4100 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ここから硫黄山まで散策路が続いてます途中に展望デッキぉあり植生がちょいちょい変わるので飽きずに散歩を楽しめます川湯温泉から朝も散歩がてら往復すると良いでしょう。