バス停近くの絶品和牛ステーキ。
文化堂 馬場店の特徴
バス停から近くて、便利に利用できるスーパーです。
手作りカレーは安くて美味しく、リピーターが多いです。
外の催事では、驚きの激安商品が見つかることがあります。
バス停から近いので、よく使わしてもらっています。全体的にお得です。日替りで 「○○お買得日」が有ります。たまにコストコとのコラボやってます。お弁当コーナーのレイアウトが変わりました。
同じ文化堂でも他店と比べ品揃えが貧弱な印象。
洋菓子店からスーパーになったらしく名称に名残を感じますね。コストコのベーグルやクロワッサンを販売していました。オリジナル商品としてお煎餅やお菓子もある。それ以外は価格も品揃えもいたって普通。惣菜コーナーで文化堂オリジナルワッフルを販売していたので買って見ました。本来450円ぐらいなのを仕入担当が頑張って交渉して値下げしましたと書いてあり、370円ぐらいになってました。大きめチョコワッフルが2枚入っていましたが味はいまいち。支払いはクレカ、QR、楽天Edy。
小さいスーパーですがいろんなものがあり、少しの買い物なら十分です。
近接地に越して来た時よく利用していたスーパー。その後菊名や鶴見へ出る機会が多くなり他スーパーと比較可能に。お菓子や飲料類は時々マニアック?な商品を並べているが、ネットで見かける新製品は基本的に仕入れているのを見た事が無い。きっと仕入担当が新商品に熱心ではないのだと思う。アルコール類も他スーパーに比べて安いとは言えない。最近はアイス類も冒険せず定番しか置かない。一番驚いたのは、手持ちが無い時にカード払いを希望したら扱ってないとの事。普通は現金→カード→各Payと支払い方が多様になっているのに真ん中のカード払いをすっ飛ばした形。ポイントも大手と組んでいないので魅力なし。余程の安売り品か手近でしか済ませるしかない時のみ仕方なく使う店舗。
休みには必ず、和牛ステーキをここで買って、焼いて食べてます。少し贅沢なサラダ、ワイン、椎の実で買ってきたパン。休日のささやかな贅沢してます。牛肉に限っては、間違いなく安くて美味しいです。ステーキハウスなんか行く必要無い。
以前は、量り売りの手作りカレーを販売していた。売り場は決して広くはないですが、店の食材に対するこだわりは半端では無く、マニアックな商品も充実しており、安いながらも品質の良い商品が揃っているので買いに行きます。
時々凄くコアなお菓子がとんでもなく安売りしてる!きのこがうまい!アボカド外れなし!
小さなスーパーだが生物も良いし、たまに利用している。
名前 |
文化堂 馬場店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-584-8100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

皆さまお疲れ様です。異次元の豚バラと申します。とうとうこの日が来てしまいましたか…。私豚バラが文化堂馬場店のクチコミを書く日が。もう最高なんですよここ。十分なスペースの駐車場、お肉の割引やアウトレット品、黙々と仕事をこなす店員さん達、客の声を積極的に聞き入れて反映してくれる店長。どれをとっても最高なんです!文化堂馬場店がないとやっていけないくらい大好きです。これからもたくさん買い物をして応援させていただきますので、頑張ってください!ps.いつもわがまま言ってごめんなさい。