冬限定のラーメンで温まる。
旭川ラーメン登山軒の特徴
発券機と二次元バーコードで番号確認が簡単です。
冷えた身体を温める冬限定ラーメンが絶品です。
夏には層雲峡でラーメンハウスも営業されています。
今年の夏はお休みだったので8ヶ月ぶりの訪店!!!から今シーズン4回目!!あっさり美味しいスープで心も満たされます。ニセコにしては良心的な価格設定でホールのおばちゃんも優しいです。ニセコユナイテッドシャトルでヒラフ十字街かヒラフウェルカムセンターから徒歩約6分です。
ハイシーズンは並ぶことがあります。入店して左側に機械での順番待ちマシンがありますから忘れずに登録しましょう。
冷え切った身体を温めるのに最高の1軒。グラン・ヒラフスキー場から徒歩数分圏内にあるラーメン屋さん。店員さんは明るく親切に対応してくれる上、値段も非常に良心的。今回は野菜ラーメン(味噌味, 950円)を注文しました。あっさりしている味噌スープとしっかり炒められたシャキシャキしている味噌スープの相性が最高です。極寒の地で食べる味噌ラーメンは五臓六腑に染み渡ります。ちなみに、お酒も飲めるので、小宴会にもおすすめです。
昔からある、冬限定のラーメン屋さん🍜夏は層雲峡でラーメンハウス登山軒を営業されています。どちらも昔から変わらず、普通に美味しいラーメンをリーズナブルに提供してます。ヒラフエリアでは近年、インバウンド客が増え、飲食物の値段も上がり、比較的安い、登山軒に行列をつくっています。なので、オープン間際か、シーズンオフしか行きません。しかし、昨年からコロナ禍、インバウンド客も減り、今シーズンは待つ事なく利用できます。コロナ対策もしっかりされており、カウンターも間仕切りがあり安心できます。昨年までは、列が途切れることなく、仕込みの為に中休みがありましたが、今シーズンは通し営業されています。何人かの口コミにありました、店主の無言の対応など、忙しい中で、確かに気になる点があるので、マイナス☆☆しかしコロナ発生が近くの飲食店で多発してきたので、利用は気をつけたいです。
名前 |
旭川ラーメン登山軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0136-23-4549 |
住所 |
〒044-0080 北海道虻田郡倶知安町ニセコひらふ1条3丁目5−23 |
HP |
https://www.winedineniseko.com/ja/niseko-restaurants/asahikawa-ramen-tozanken |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

行列が出来てますが、発券機から番号札を出して、二次元バーコードを読めば、自分が今何番目かわかりますので、列に並ぶとかはありません。