ニセコの魅力を感じるラフティング!
NACニセコアドベンチャーセンターの特徴
ラフティングや高いところを移動するロープアクティビティが特に人気です。
ネパール人のガイドによるユニークな体験が楽しめるスポーツ複合施設です。
お盆の休みに利用。ニセコでラフティングをするのに、ガイドブックでどの本にも出ている、1番有名だから、という理由で選んだ。社長がオーストラリア人というのも現地で知ったが、その影響もあって、ラフティングの現地ガイドは全員外国人。日本語のレベルは人によって異なるので、日本人にガイドしてもらいたい、という人は他のサービスを選んだ方が良い。ただ言葉に抵抗がないのであればガイドの内容は文句なし。外人らしく陽気な感じで終始楽しいし、設備やレンタルの器材も充実しているし、ラフティング以外にも様々なアクティビティーの選択肢がある。ラフティングやアスレチック以外にも何か楽しみたいのであれば、とりあえず行ってみるのもいいと思う。
最初はロープに繋がれて高いところを移動するのは面倒かなと思い、やるかどうかを30分くらい悩みましたが、やってみるととても楽しい。しかもやればやるほど楽しくなってきてあっという間に時間が過ぎました。スタッフの方々もとても気さくで素敵な笑顔で教えてくださいました。ジョージクルーニー似のスタッフもいて、楽しさ2倍でした笑。
お盆に行きました。ラフティングをしました。靴は貸してくれるのでサンダルで行って大丈夫です。夏は流れが緩やかなのでのんびり川下りでした。バーベキューを予約してお昼を食べました!
去年に続き、2回目のラフティングをしました。ガイドさんはイギリス人やオーストラリア人も多くて、とてもフレンドリーです。9月ならレンタルもできる薄めのジャージやフリース上下を着て、その上にツアー代金に込みの貸してもらえるドライスーツと専用シューズを履くので、寒くはないです。5〜6月もオススメ季節らしいので、また来ようと思います!
ニセコに魅了されたオーストラリア人ロス・フィンドレーさんが立ち上げた各種アクティビティーの会社で、現在のニセコ隆盛の立役者です。外国人インストラクターが多く、日本語のレベルや案内の質などがバラバラで評価が分かれていたので、ラフティングは別の会社にしました。カメラの持ち込みはどの社も禁止なので、スタッフが写したものを購入しますが、コチラは高いようです。参加した社ではデータを5枚500円でした。このビルの1 Fは受付とショップ、2Fは羊蹄山の見晴らしが良いお洒落なカフェなので、ここはお勧めです。
| 名前 |
NACニセコアドベンチャーセンター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0136-23-2093 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒044-0080 北海道虻田郡倶知安町ニセコひらふ1条2丁目4−8 |
周辺のオススメ
ネパール人のガイドさんでした。格好良くて面白くて体験中ずっと盛り上げてくださって最高のラフティングでした!!子どもも大人も大喜び。川に落ちて浮かんで流されて〜笑。童心に返りました!皆さんにオススメします♪