小樽で巡る素晴らしいビュースポット。
毛無山展望所の特徴
綺麗な景色を楽しめる絶好のビュースポットです。
国道393号から11kmのドライブでアクセス可能です。
夜景は期待外れで、昼間が特におすすめです。
小樽の町から国道393号を南下してワインディングを駆け上がると、11kmほど走れば到着できます。小樽の町を一望できる展望広場。
夜景を見に行きましたが、想像以上に真っ暗でもし行くならライトは必要だと思います。人は誰もいませんでした。景色は木々が凄くてあまり見えませんでしたが星が凄く綺麗でした⭐️
夜景として楽しむには少し物足りない気がします返って昼間の方が良いかなと思いました。
GWで(札幌)新道や230号線は渋滞確定なので札幌を出てどこか道南の温泉に入りに行きたいと車を走らせていたら偶々通りかかったので寄り道してみたが…中々のビュースポットでした!GW時期ならまだ繁った木々で景色が隠れる事もない。小樽と石狩湾が一望出来る素晴らしさ。よく見ると発着するフェリーやタンカー、海の向こうに雄冬岬や暑寒別の山々まで…晴天なのも幸いでした。偶々一月程前に浜益の温泉に行ってきたばかりで暑寒別岳麓の海岸側からのこの辺りの景色を拝んでいたのでなおさら感無量でした。写真はあえて少な目にアップ(ロード)する。生であの風景は見てきてほしい。他に何もないので風景見る為だけだと足りないなら(私は今回寄らなかったが)小樽側から上ってくると手前に小樽ワインで有名な(というか道内のワインって瓶のラベルよく読むと産地地元でも製造は大概ここだったりする)北海道ワイン株式会社があるので見学する手もある。
名前 |
毛無山展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-32-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

晴れていたので綺麗な景色が見れました。小樽の港には飛鳥IIが停泊中でした。