青空の下、驚きの滝が見える!
ピョウタンの滝の特徴
札内川の氾濫で生まれた滝の美しさが際立つ。
元ダムと自然の巨大岩が一体化した風景が魅力的。
秋の紅葉時期には特に美しい眺めが楽しめる。
電力確保を目的に自然の大岩を抱込む形で発電用ダムを建設するが、札内川の大氾濫により大量の土砂が流入、発電能力を喪失した。しかし、土砂流出を防いだ事から治水の面で教訓を得る事ができたとあり、副産物として『ピョウタンの滝』が現れた。
秋晴れの青い空何処かに行きたい!でかけて来ました。10/6(日)だったので、思っていたより駐車場には車やバイクがありました。途中 ナナカマドの赤い実が付いていました。あと 2箇所工事中で短いですが砂利になっていました。
元ダムだった人工物と自然の巨大岩が一体化た珍しい滝の風景!水量も多くて迫力も感じられます。
午前中に立ち寄って橋の上から眺めました。絵になる景色に癒されました。
また見たく前回こちら方面まで足を延ばしましたが(遠い^^:)やはり素敵な滝ですねぇ♪この時期でも水量が多く見応えがあり遠くの山々とマッチしとても綺麗ですよね☆あの案内板のように紅葉時期だと余計綺麗でしょう~☆彡この奥に前回upしたダムがあります。中札内にあるピョウタンの滝です☆名前がカワイイです^^札内川上流での滝で設備も充実している園地で散歩散策にはとても良い所です☆
| 名前 |
ピョウタンの滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0155-69-4378 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
豪雨による札内川の氾濫でダムは一夜にして土砂で埋没してダムはなくなりましたが、滝となり10メートルの落差で豪快に流れ落ちます。