大野耕太郎の隠れ家カフェ。
ギャラリー陶居 & cafe オルノの特徴
落ち着いた雰囲気の中で大野耕太郎さんの作品が楽しめるお店です。
アップルラクレットを目当てにしたくなる特別なメニューが魅力です。
隠れ家的なシンプルさが感じられるステキなカフェ空間を提供しています。
駐車場が3台分しか無い、トイレが冷たくウォシュレットじゃ無い、一人でやっているのでレジや予約の電話で調理に集中できず時間がかかる。カルボナーラは塩味が強い、カチョカバロは美味しかったが値段の割に小さい、ランチにコーヒーがついてない、陶器に関心がある人には良いだろうが会話の無い老夫婦には退屈でコスパは良く無いと思う。
アップルラクレットが食べたくて来店しかしここはただの店ではなかったです。まずカフェを営んでるご婦人がチーズとワインの資格を持ってる方でこの店で試験が行われるぐらいすごい方スパゲッティカプレーゼ金柑とプロシュートのピザカフェ 小豆 ラテも全て美味しい。とても器が可愛いと思ってたらご高名な陶芸家のお店みたいで札幌の鮨処有馬さんでも容器を使ってるみたいです!中空知でチーズ、ワイン、陶器に興味がある方は是非訪れるべき名店です!#北海道#中空知#空知#滝川#江部乙#ワイン#チーズ#陶器。
落ち着いたカフェです。柿のピザはびっくり~🎵これは美味しい、生ハムと柿がコラボで生地も良いですね。トマトのパスタはチーズがのっていて、これがまた美味しい、鮭とキノコのパスタも美味しいです!今度はゆっくりとワインとチーズを頂きたいと思います!予約してから行ってくださいね~
一瞬、営業してるかわからなかったです笑ほんと隠れ家的な。お店はキレイで陶芸品が並んでおり素敵でしたよ。頼んだケーキセットのロールケーキは米粉使用でほどよくムッチリしてて絶妙でした。ご馳走様でした。
ご主人の大野耕太郎さんの作品がとてもオシャレに飾られています。でもそれだけじゃなくて、お料理がとても美味しい❣️テイクアウトの米粉で作ったクッキー、八丁味噌味のはお気に入りです。
初めて行きましたが、気持ちがホッとするステキな店内でした。スパゲティも美味しくいただきました。チキンが柔らかかったです。また、行きたいと思います。
名前 |
ギャラリー陶居 & cafe オルノ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0125-75-6568 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お店の雰囲気は良いのですが、チーズが得意な割にはカルボナーラがあまりチーズの味がしなくて卵焼きみたいなのがたくさん入っていた。・・失敗ですか??他のは美味しかったですが。