車で行ける大滝の秘境。
空知大滝の特徴
車でアクセスできる整備された駐車場から簡単に滝を楽しめるポイントです。
散策を楽しむための砂利道もあり、バイク愛好者にも好評です。
おおたきばしの下をくぐるアプローチが独特で、訪れたくなる体験があります。
見える所まで車で行けます。先客がいたら、バックで戻るか、先客が帰るまで待機って感じです。紅葉は綺麗です。
整備された駐車場から滝の見える所まで数十㍍歩いて行けます。
2022.8.9バイクだと途中から砂利道になる為、少し散策気分で歩いてもいいかも。(停める場所にもご注意を)前日の雨で増水してましたので、こんな感じでした。
「おおたきばし」の下をくぐり、本当に行きつけるのかと心配しながら到着しました。到着地で方向転換可、途中での行き違いは不可。時期にもよるのか、迫力不足でした。
どうして大滝と名付けてしまったのかが不思議。狭く凹凸のある渓谷に水が勢い良く流れている雰囲気のある川なのだが…。滝もいいが、ここが松浦武四郎が宿営した場所だということに感動する。
正直、「~滝」と言われると「えっ?!」という感じです。しかも「~大滝」とまで言われるとなおさらです。昔は凄かったのかも?と思い後で調べましたが、少なくとも大正2年(1913年)に撮影されたと伝えられる写真と現状に大差はありませんでした。ビューポイントに車を停めるスペースはありますがそこまでの道は車1台がやっとです。他の車と鉢合わせした場合はどちらかがバックする必要がありますのでそのつもりでお出かけ下さい。
名前 |
空知大滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

大滝との名前で凄い滝があると想像しがちですが少しイメージと違うようです。