冬にシマエナガと鹿を発見!
鹿公園の特徴
冬でもシマエナガに出会える、自然豊かな公園です。
無料で鹿が見られ、ドッグランも完備されています。
北海道の野生動物、エゾリスや昆虫観察も楽しめます。
お勧めされたので行ってきました。今回のおすすめワードは鹿と鹿に与える餌を準備していく位楽しい場所と言われた。10月の晴れた日に行ったので、まだ雪虫いませんでした。虫取りしたい人は今時間トンボ。広い公園ですが整備されてて過ごしやすい!アスレチックもあり、子供を連れて行ってもストレスなし。バーベキューするにも良さそう!キャンプもしてる人いましたね。デイキャンプ!洗い場も広い!道の駅も近い。トイレも水洗ウォシュレット!メインの鹿さんは人馴れしてて、可愛い!頭撫でてる人もいました。来てる人は何やら袋持参。何持ってきてるのか見てるとキャベツやら食パン3袋まで持ってきてる人もいてびっくり!管理されてるおじさんがまな板出して野菜をトントン切り出すと皿に並べて食べさせていいよと並べてました。ジャガイモ、ニンジン、かぼちゃなど。小さな子も野菜を持って食べさせる→鹿可愛い→また餌を取りに行くのループ!管理のおじさんに、鹿は何が好きなのか聞いてみました→パプリカ、ピーマンは✖️食べない→野菜は上記以外は食べるが、1番好きなのは食パンとどんぐり◎なんだそうです!早速どんぐりを沢山拾って餌やりへ。凄い楽しかったです!どんぐり拾ってGO!春は桜が綺麗みたいなのでまた行ってみたい!落葉樹が多いので夏は虫取りでカブトムシ、クワガタに会えちゃうかも!期待大!是非!
鹿が無料でみられるし、ドッグランもあるし、野生のエゾリスや昆虫などが見られます。無料のドッグランは木陰になっていなかったので、真夏の暑い日には不向きです。今回は木陰の道を散歩しました。芝生エリアでピクニックがおすすめです。
自然と一体化した景色が魅力な公園です、鹿が見られて最高です、自然体験は嬉しいですが、北海道は最近は熊の出没には充分注意が必要です。
デイキャンプでバーベキューを楽しんできました。バーベキューは完全予約制です。風が強かったですが屋根付きのバーベキュー台だったのでそれほど風の影響を受けずに楽しめました。駐車場からはリアカーで荷物の移動が出来ます。隣接しているキャンプ場にはアスレチックもあるので子供連れの家族が多かった印象です。無料のドッグランがあり水飲み場やちょっとしたアジリティも楽しめました。ドッグラン横のトイレは素晴らしく綺麗でした!
名前 |
鹿公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0145-25-2496 |
住所 |
〒059-1942 北海道勇払郡安平町追分白樺2丁目10−1番地 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

撮影の為に訪れました、冬と言うことで園内を全て見れた訳では有りませんがシマエナガに逢うことが出来ました、ここではかなりの確率でシマエナガに逢えます。