旬の酒肴と美味玉子焼き。
駅前酒場 一家(いちいえ)の特徴
田酒を楽しめるお得な酒肴が充実しているお店です。
カウンター5席、小上がりの2卓でこじんまりとした雰囲気が魅力です。
誰でも入りやすい、女性一人でも安心して楽しめる空間です。
旬のもの、腹にたまるもの、酒のチョイス、何でも美味しいお店、女性一人でも安心して入れます。
とにかく美味しかった。一時間ほど滞在して普通に飲んで食べてマスターとお話しをして✨リーズナブル🎵青森駅前ではありえないお店!あまり教えたくないけど…マスターの人間性が素晴らしい!
ビル2階。バス待ちの40分から50分程度の滞在でしたが、満足の高い時間を過ごせました。店内は狭めです。カウンターは5席ありますがおそらく横並びで肩が触れ合うぐらいでしょうか。座敷はおおよそ一畳ぐらいに小さいテーブルを二つ並べています。メニューは他の方の写真から特に変わった様子はなかったはずです。ただカウンターからだと背中方向にあるのでそこだけ注意。カウンターには水槽が並べてあり、目のやり場に困ることもないでしょう。前置が長くなりました。お酒は田酒を一合、最初の一杯は店主が注いでくださいました。突き出しには、ししゃものフライとれんこんの炒めを小鉢で。フライにはタルタルと辛子、刻みキャベツが添えてあります。突き出しは時節で変わりますのでお任せと思えばよいかと。今回は「県産にんにくのピザ」を頼みましたが焼くのに結構時間がかかります。待ってる間に後客の注文が先に出ることもあるので気にする方は注意を。ピザですが、薄い生地になりますがカリカリにはなっていない焼き加減です。そして名前の通り、にんにくがこれでもかと散らしてあります。しかし、にんにく辛いということもなくホクホクしてシンプルなトッピングなから酒のツマミにはもってこいではないでしょうか。店主も一緒にテレビを眺めながらコップをあおり、たまに世間話を。過度に干渉されることもなく、こちらの気の済む一区切りまで喋ったのを察してかサッと終わってくれるので、居心地の悪さなどは感じませんでした。極めて、地元の居酒屋といった佇まいでありまたふと行きたくなるような、そんなお店でした。
玉子焼きが美味しかったです。
田酒のいろいろな種類を味わうなら階下の紀文寿しで決まりですが、お得に、美味しい酒肴とともに田酒を飲むならこちら。カウンター5席、小上がり2卓の小さなお店です。
名前 |
駅前酒場 一家(いちいえ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

カウンター5席と小上がりに2卓のこじんまりしたお店。気さくなマスターが一人で切り盛りしてます。ドリンク、フードの種類は決して多くはありませんが、どれもいい感じで楽しめます。地元の常連も多いようなのでそれが気になる場合はちょっと向かないかも。