気さくな店員のハンドドリップ。
繊細に丁寧なハンドドリップ。ゆっくりといそがずに。しっかりと珈琲の香りを立てる技量に敬服。運ばれてきた珈琲の風味には丁寧さがそのまま移しだされていました。ひとつ間違えると荒々しくなってしまう珈琲の酸味も柔らかく優しい。舌が優しさに包みこまれ、そのまま気持ちの中にも優しさが流れ込んで来る。珈琲のドリップ作業はカウンターの上で、遮るものはなくお客から見える、見せる演出。よほど珈琲に自信があるのだろう。けれども珈琲の味にこれ見よがしなエゴイズム感は感じ無い。どこまでも優しく美味しい。zilchstudioの、素材の風味が活かされたブルーベリーフランタルト(本日のお菓子)はやばいくらいに美味しい。店舗を持たずにイベントや限られた店でないと手に入らない。それも、少しの幸運とタイミングが合えばの話し。ここで食べることが出来るのは嬉しい。お店の珈琲との相性も良い。珈琲が好きでzilchstudioのお菓子が好きな人におすすめしたい店。ただし、である。珈琲の店として見た場合。お店は珈琲と雑貨ショップが併設していて、店内はアロマの匂いがかなり強い。珈琲の香りを妨げる。それと珈琲の店としては作られていない店舗デザイン。国道に面した店舗の正面ガラスは大きく広い。大きなガラス窓を持つ飲食店舗の弱点をそのままさらけ出してしまっている。そこに取り入れられるべき回避術がなされていない。珈琲をゆったりと味わう環境にはないようです。珈琲目線で見たら、珈琲5 サービス4 雰囲気1 トータル3かなぁ。
名前 |
MonotoCoto. |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-764-0324 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

店員さんがとても気さくで親切。雑貨もステキだし、ドリンクやケーキも絶品🍰☕️国道沿いで青森駅からも徒歩圏内だから、お時間あればぜひ。