新幹線通過が見える!
新幹線展望塔の特徴
高さ14メートルの展望塔で新幹線を間近に楽しめる場所です。
無料で入場できる展望台で気軽に立ち寄れるスポットです。
道の駅しりうち内に位置し、バリアフリー対応の便利な施設です。
新幹線の通過かよく見えて楽しめます。通過時間の時刻表も掲示されています。新幹線だけでなく、在来線貨物の勇姿も見ることが出来ます。架線が多いので、写真撮影には厳しめかと思いました。
松前の道中、フラり立ち寄りました。タイミングよく、東京発の新幹線が5分後通過して、駅意外で間近に見れたことに感激です。在来線(貨物)も同じ区間を走っているらしく、レールが広い幅と狭い幅の3本併設も特徴的です。
無料の展望台です。エレベーター付きなので足の不自由な方も上がる事が出来ます。
___🧭2024渡島半島日誌🧭___·道の駅しりうちの1施設となりますか____🚄新幹線展望塔🚄_____·新幹線通過時間少し前でしたので展望塔で展望とぅ洒落込みました♪入口にはバリアフリーの斜路が有り、エレベーターもあるので足の不自由な方でも展望塔に昇れますがエレベーターは屋上デッキまでは昇れず2階部分までのようです。しかし、2階部分でも列車通過の様子は観られますし、屋上とは又異なる角度で観察できます。
道の駅しりうちの敷地内にある展望塔で、エレベーターを利用する事もできます。新幹線や貨物列車の通過時刻の時刻表が貼ってあって良心的♪ここでは珍しい三線軌条(JRでは2ヵ所のみ)それと、新幹線と貨物列車のすれ違いを見る事もでき、これもまた珍しい!ここからぼんやりですが、青函トンネルの出口を見る事もできます。
2023/10/09、初訪問。登ったのは新幹線が通過した直後でしたが、見晴らしの良い、快適な日でした。塔の入口にも最上階にも時刻表が貼ってあるので、新幹線を見たい&撮りたい方は要チェック!
名前 |
新幹線展望塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.town.shiriuchi.hokkaido.jp/kanko/meisho/shintemboto.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

高さが14メートルの展望塔で入場無料です。新幹線や貨物列車が1時間に3本ほど通過するのを見ることができます。さすがJRということで、定刻に新幹線が通過していきました。