イオンモール幕張で体験型楽しさ満載!
トンデミ幕張 イオンモール幕張新都心店の特徴
バイダイナムコ運営の体験型アミューズメント施設です。
イオンモール幕張内にある屋内スアスレチックです。
家族連れに最適なスポーツ体験が楽しめます。
子ども3人連れて4人で初めて利用しました!90分でもヘトヘトになるほど遊べました。30分前から受付が始まり、受付が済んだ人は10分前から入場できます。事前に予約をして行き、予約画面のスクショと、LINEで登録した会員カードの画面をすぐ出せるようにしておいたら、1、2分程度で受付が完了しました。トンデミの中にはトイレが無いので入場前にトイレを済ませ靴下を履き替えておき、入場したらすぐアクセサリーや指輪、不要な荷物を無料ロッカーに預けるとスムーズです。ハーネスの着用とロープウォークはどうしても並び待ちが多く発生しやすいのでいかに空いてるタイミングで並ぶかがたくさん遊べるポイントな気がします。クライミングは、ただ登るだけだと簡単だけど、結構登れる子や大人は、壁に貼ってある5段階のグレード表をみて高難易度にとりくんだりすると結構楽しめます!
平日だったら絶対に予約しない方がいいです\u003e\u003c予約しても結局手続きの時間一緒です。しかもほとんどの人予約してから来るので、予約列が超長く、当日列は来る瞬間にあっさり案内され、こっち予約したのに入場まで30分待ちで、当日の方は10秒で案内され結構イラッとしました。予約して支払い済み、個人情報全て入力済み、QRコードまであるのに、どうして案内にそんなに長く時間かかるか意味わかりません…QRコードは何のためですか…全て前もって入力してスムーズに入場するためじゃないですか…たとえば割引コードを入力する上、支払い済みなのに、割引画面を見せて欲しいと言われ本当に意味わかりません。公開されているコードを入力し、それでサイトで自動決算してなってるのに、わざわざ一回「いこーよ」を開いて画面を見せるのは何の意味がありますか…入場も中での遊びも、全然混んでないのに、誘導があまりうまくないので待ち時間が長いです。90分の中半分くらい待ち時間でした。90分でまさか一つ一回も回れませんでした。遊び内容自体は楽しいです。
10年振りくらいに来店、前回はお兄ちゃんでしたが、今回は次男くんがチャレンジ。平日でしたのでとても手厚い対応︎💕︎︎靴下はいらないかなと思いましたがしょうがない💦また、伺います·͜· ︎︎ᕷ楽しかったです。
バイダイナムコが運営する体験型アミューズメント。雨の日や夏休みシーズンなどには朝から混み合っているのを見かけるので予約推奨。子供の年齢にもよるが、安全面から110センチ未満の子は体験できるアトラクションが少ないので注意。そうした子は少額で遊べるキッズエリアの利用はできるが、遊べるメニューは少ない。スタッフの方たちは若い方が多いものの、小さな子供たちにも面倒見よく丁寧に接してくれる。直接施設とは関係ないが、利用者表示のリストバンドを4歳児に巻いてくれたスタッフの女性に、我が家の息子は「ありがとう、きれいな爪ですね!」と言って父を驚かせた。
イオンモール幕張にある屋内スアスレチックです。ウェブサイトで予約できます。10種類のクライミングウォールや、トランポリンで2時間遊ぶ事ができます。初めての人は入場時日登録が必要で、500 円払います。登録時に中で使用する専用靴下を貰いました。つこそいだけの保護者料金もあります。館内ではポケットに物を入れては行けないので、無料のロッカーをつかいます。ロッカーの中に透明なバックがあるので、持ち運ぶペットボトルやスマホはこの中に入れて持ち運びます。ハーネスをつかうクライミングウォールの時には靴を履きます。運動靴がない時は無料で貸してくれます。幕張はクライミングウォールとトランポリンがメインで他のものはあまりありません。トランポリンは大人はかなり疲れるので、体力と相談するのが良いかと思いました。東京のトンデミの方が広いみたいなので、今度は東京の方にも行きたいと思います。家族で汗かいて楽しめる施設です。
イオンモール幕張にある屋内スポーツ。10種類ほどのカラフルなクライミングウォールや、広いスペースに複数あるトランポリン、キッズスペース、屋内アスレチックエリアなど大人も子供と一緒に楽しめます。ただ、やはり屋内なので60分もあればほとんどのエリアは網羅できそうです。また、値段が90分2500円、登録料500円で1人あたり3000円ほどかかる値段設定は、人によっては高めと感じるかもしれません。
| 名前 |
トンデミ幕張 イオンモール幕張新都心店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
043-307-8552 |
| HP |
https://bandainamco-am.co.jp/others/tondemi/makuhari-shintoshin/ |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
正直ちょっと子供騙し感あります。大人はチケット取らなくて小学生の子供を遊ばせて写真を撮るのがちょうどいいくらいです。