彩湖公園で気持ち良くランニング!
荒川彩湖公園の特徴
バードウォッチャーの聖地として知られる彩湖公園では、多様な野鳥を観察できます。
アウトドアに最適な環境で、BBQエリアやテニスコートなどが充実しています。
ランニングやサイクリングに適した広い舗装道路で、心地よく運動が楽しめます。
125cc以下のミーティングに行きました。1つだけ!自動販売機を沢山設置してもらいたい。買っても常温。売り切れ。自動販売機どけ!お願いします。
バードウォッチャーの聖地としても名高い彩湖公園。展示されたボードによると、アオサギ(『君たちはどう生きるか』でも登場した、あの鳥)も来るとのこと。まさか、羽を広げると1m60cmにもなる巨大な鳥が、こんな首都圏にいるわけないよな、と思いながら散歩していると、それがなんと、ちゃんといるのである。浦和実業グラウンド横、意識的に以前の沼沢環境を残している場所がある。ここにアオサギくんは、一人(一羽)静かに佇んでいた。この自然に近い林野は、ヒトにとっても棲みやすいようで、1年前に訪れた際には、確かに一人の老婆がこの奥から出てきた。あの老婆は、ただのホームレスだったのか、それとも…??。さて、カマキリ遊具が置いてある公園では、子供たちが元気で遊んでいる。スノーピークのテント(^^;など張っているファミリーもいて、暖かい日の休日は、かなりの人で賑わう親水公園である。ただ、このカマキリの目玉が黒く汚れているのにお気づきであろうか。そう、これは2019年の令和元年台風の際に負った傷なのである。全国で死者・行方不明者108人を出した台風の降水に対し、3,900万立方メートルの貯水容量を持つ荒川第一調節池が立ち向かい、そして持ち堪えた。しかしその際、カマキリ遊具は水没したのだ。その名残りこそが、目の付近に残る泥の痕跡である。親たちは、子供に「なぜあのカマキリさんの目が汚れているかわかる?」と質問してあげて欲しい。管理者であるさいたま市としては、その汚れを落とすこともできたであろうが、これは意図的にそのままにしておいたほうがよいと思う。
とても広い水辺の公園で野球場、ラグビー場、公園、BBQエリア、テニスコート、釣り堀と色々入っていてアウトドアにもってこいの場所ですランニング、サイクリングコース路も舗装されているのでとても走りやすいですただ5月の晴れの日でも日差しを遮る物があまりなく真夏だと熱中症の恐れがあるのでそれだけは気を付けてください公園内には自販機が結構設置してあります。
サイクリングで立ち寄りました。園内はとても広くテントやレジャーシートでのんびりするのに適しています。バーベキューも出来るみたいでそのうち利用したいと思いました。
12月日曜日サイクリストとランナーで混んでいます。無風の小春日和でウオーキングには絶好でした。日影歩かないと暑いくらいです。駐車場は練馬ナンバー多いし、駐車料無料なのが魅力なのでしょう。すごい台数が停まっていますが、キャパ大きいので満車にはなりません。
東京の練馬から車で30分程度で行ける湖のある公園。荒川の水を引き込んで作られた湖で、東京の水瓶にもなっています。湖畔を一周できる道もあり、また、遊具などの広場もあるので、家族連れで楽しむのも良いでしょう。湖周並びに荒川堤防のサイクリングも楽しめます。無料駐車場も完備されていて、休日でも困ることはありません。隣接する秋ヶ瀬公園も散策できるので、ゆっくりと1日を過ごすことをお勧めします。なお、釣りは禁止されています。トイレは、駐車場と湖畔にあります。レストランがないので持参するか、途中のコンビニで食料を調達されることをお勧めします。簡易テントでくつろいでいる家族も多く見受けられます。
名前 |
荒川彩湖公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-857-0451 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

朝ランニングで往訪ランナーや自転車で周回されてる方がたくさんいらっしゃいますが、道幅も広く気持ちよく走れます。