家族で楽しむ焼肉食べ放題。
安楽亭 生麦店の特徴
大人数や赤ちゃん連れも安心の座敷席が完備されています。
テイクアウト弁当のクオリティにも感動できるお店です。
ゴージャス食べ放題で満足感たっぷりのランチ体験を提供します。
座敷があり、大人数や赤ちゃん子連れにありがたい。値段もリーズナブルで、出てくるのも早い。ドリンクバーは食べ放題についてるが、無料のレモン水が美味しいのでそちらばかり飲んでしまいます。
いつも家族でランチに行きます。子どもたちも自分で焼くのか楽しいし、ドリンクバーの種類も豊富だし、店員さんは優しいしまた行きます。帰りに大人には飴、子供には飴とガムをくれます。うまだれの物販かあれば買いたいです。
【テイクアウト弁当クオリティに感動✨】弁当写真色々追加!ここは深夜帯(営業時間)まで弁当が買えるから深夜飯に困った時にオススメ!金,土の夜は02時前位、他は00時までは弁当対応してくれる!どの弁当も肉はノーマルでも普通に多いし、タレも付いてくるけどそのままでも味もしっかり付いてる。ユッケジャンスープもHPの見た目よりは量あるし、持って帰っても熱々状態でよき👍箸とタレとお手拭きと飴cと次回のクーポンが付く。↷↷2021年時の過去投稿↷↷【店内広し,ランチ17時迄,喫煙室有】平日天国、土日の夜は地獄!ここを分かった上で行くべき!【店内(写真有)】かなり席数があって広め。4人席がメインで6人席だデカい座敷だ宴会もできる。【喫煙室】入口隣にある。1名のみって書いてあるけど、3名位入れるから別に連れとなら一緒でOK!【ランチ(写真有)】土日含め17時迄がランチメニューでコスパ良き!【ユッケジャンスープ(写真有)】はいつの日からかこれを推すようになったのかな?壁にデカデカPOP貼ってたな。ま、元々かなり美味しいからそんなんなくても頼むけどな😏☞ランチについてない場合は+250円でこのスープに変更できる!【店員】現在の深夜帯の兄んちゃんは感じよき👌ここは基本常にガラガラなお店だから店員も暇だろうに、普通なら気持ちもダルくなると思うが、ここの店員さん達は謎に対応が常に丁寧。たまに出て来るキッチンの人も謎に丁寧✨【土日の雰囲気】平日と土日のギャップがヤバイ!土日の特に18時辺りは家族連れでかなり混んでて、さらに店員数も少なく全然オーダーに来ないわ遅いわで、席空いてるのに店員来ないからレジ前で行列できる事もある。【感想,まとめ】土日のディナータイムに行かなきゃいいだけ!ストレスや評価も全然変わってくる☝なので土日忘れた平日のランチや深夜の評価で言えば、ちょい飲みもあるから悪くはない( ¯‵̮¯ )/
奥さんと一緒に焼き肉食べ放題でした。15:30からだったので、他のお客様は2・3テーブルと店内は閑散としていてゆっくりできました。お値段相応のお肉を美味しく堪能して17:20に退出。ホールの対応も丁寧で好感が持てました。久しぶりに行ったけどいつも空いている印象。飲食店はどこも大変だけど頑張って欲しいです😊
品質については、「安楽亭なので」となるので、触れないでおきます。仕事の都合上、休みじゃなければ行けるのが閉店間際の弁当を買いに行くのが多いのですが、そんな時間だからと質が落ちることなく、いつものモノが出てきます。今回はタレを付け忘れたっぽいけど、まぁフダンとかな、という感じ。減点の理由としては、やはり焼肉となるので、焼く人によって硬さが変わるということ。肉の品質は安楽亭なものなので、焼きすぎると硬くなります。そこを今後の課題にしていただけると嬉しいかな。と思います。店内で食した事がないので、弁当のみの評価として。
日曜日のお昼のテイクアウトで利用。いつでもWEBで注文できて便利。しかも安い!焼肉弁当690円。11時開店と同時に受け取りに行って、ちゃんと受け取れました。駐車場があるのが嬉しいけど、駐車場すごく狭いし、天井高が低いです。焼き肉のお肉は薄めで、あんまり香ばしくなかったかな。でも安いからいいです。キムチが辛い!
ファミリーカルビ定食、ランチで頂きました。ホールの皆さん暑い中💦お疲れ様です。食後に熱いほうじ茶🍵をくださいました。やさしい店員さんに感謝します。小さな気遣い大切です。
ゴージャス食べ放題80分で。前回より肉がうまくなった。そのため、二人で軽く30人前たいらげた。!
16:40ごろ家族4人でランチを利用しました。17時までランチタイムなので、安く食べられました。トングもたくさんあり、焼く用と取る用に分けられ安心して食べられます。頼んだランチメニューはドリンクバーもついていて、ライス大盛り無料でした。3歳以下はドリンクバー無料で小学生までは100円です。高級店で食べる様なお肉ではありませんが、家族で利用するには十分おいしいです。帰りには大人にはアメ、子どもにはお菓子が頂けました。また利用したいです。
名前 |
安楽亭 生麦店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-505-3627 |
住所 |
〒230-0052 神奈川県横浜市鶴見区生麦1丁目13−11 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

久しぶり行ってきました😆写真には、写ってないけどミノが美味しかった😋