醤油スープの隠れ家ラーメン。
中華そば ラーメン 麺匠にぶた 京橋の特徴
お箸やレンゲが個別に提供され、衛生的な配慮が行き届いています。
濃い目の醤油ラーメンやじゅうぶたが楽しめる多様なメニューが魅力です。
白木を基調とした爽やかな店内で、落ち着いた雰囲気を楽しむことができます。
2025.7醤油色に濁ったスープに海苔、ホウレンソウが入っていて一瞬家系かと思わせるようなビジュアル。スープは塩味強めで煮干しと豚の旨味がしっかり出ているとても美味しいスープだった。チャーシューもトロトロでとても美味しく、これで900円はとてもお得だと感じた。
京橋駅から徒歩5分。裏京橋エリアで深夜2時まで営業する「麺匠にぶた」は、香り高い醤油スープに自家製チャーシューが10枚も乗った贅沢中華そばが名物。レア×燻製の旨さに驚き!味変も自在で最後まで飽きずに楽しめる一杯。ラーメン好き必訪の隠れた名店です。
「ただのラーメン」って思ったでしょ?🤭違うよ♡⭐5つの注目ポイント⭐・人気店『中華そば にぶた』の新ブランドが京橋に誕生✨・2種のチャーシュー(レア×燻製)の食べ応えが最強◎🐷・醤油スープ×柚子の香りが絶妙にマッチ♡・味変アイテムが豊富で最後まで飽きない✨・深夜2時まで営業!飲みの〆にもぴったり🌃----------------------【お店の魅力】萱島の人気店のDNAを引き継ぐ、完成度の高い中華そばが楽しめる新店🍜チャーシューのこだわりと上質なスープで満足度MAX!🌟【内観・外観・雰囲気】カウンターはL字型で、おひとり様でも入りやすい造り🙆♀4名テーブルも2卓あり、友人同士や軽い会食にも!明るく清潔感のある内装は、まるでカフェのような雰囲気☕大きなテレビも設置されていて居心地の良さも⭕【注文メニュー】◆中華そば「じゅうぶた」1,900円(税抜)🍜→チャーシュー10枚入りのボリューム満点メニュー!250gくらいあるみたい!豚肩ロースのレアと、系列店『燻製高架スタンド』で燻された豚バラの2種類🐷ゆずの香りとストレート麺、キリッとした醤油スープが絶妙なバランス♡◇ほかのメニュー(担々麺、豚白湯、つけ麺、まぜそば等)・にぶた:850円・特製にぶた:1,200円・汁なしにぶ坦々:1,300円・まぜそば:950円・替え玉/大盛り/煮卵/追加チャーシュー:各種対応◎【まとめ】京橋の裏路地に佇む、ラーメン好き必訪✨2種チャーシューの旨味と、上品な醤油スープが口の中で踊る…🤤♡カウンターでも居心地よく、夜中のラーメン欲を満たしてくれる一軒♡味変アイテムで最後まで楽しく、スープの一滴まで飲み干したくなる満足感💯深夜2時までやってるから、呑んだ後の〆にも超オススメだよ~🍶----------------------\店舗情報/【京橋】麺匠 にぶた・ジャンル:ラーメン・油そば・担々麺・住所:大阪市城東区蒲生1-8-7・アクセス:JR京橋駅 徒歩10分・TEL:❌(食べログ:なし)・営業時間:【火・水・金・土・日】18:00〜翌2:00(L.O.01:30)・定休日:月・木・料金:🌙850円~2,000円・支払い:カード❌電子マネー⭕QR決済(PayPay)⭕・喫煙:❌・駐車場:❌(近隣にコインパーキングあり)※最新情報は公式サイト・Instagram・お電話でチェック!✨
京橋駅から徒歩約5分、商店街を抜けた先の「裏京橋」エリアにある隠れ家的ラーメン店。木の温もりを感じる外観と落ち着いた店内は女性一人でも入りやすく、和の雰囲気がいい感じ。名物は、2種のチャーシューが計10枚のった豪快な一杯『じゅうぶた』(1,900円)。燻製された豚バラと低温調理のレアロース、で食べ応え十分。スープは白濁させない「豚清湯」に醤油のカエシが効いてました。麺は梅ヶ枝製麺所の中細ストレート麺。スタンダードな中華そばは850円で、味の種類もまだあるのでリピートしたいと思います。
お昼のランチで来店半チャーハンセットの特製だったかな綺麗な店内と個別で出されるお箸、レンゲ、おしぼりと衛生的で良いです。肝心の味は醤油感強めですがスッキリいただける美味しいスープです。レモンを食べるとまた違う感じに煮干し酢での味変がオススメです!!チャーハンは味が濃いめで酒飲みには良いかも。
大阪京橋駅から蒲生方面に少し歩いたところにある麺匠 にぶた さんメニューは担々麺、まぜそば、と多岐に渡りますがー、にぶた、ろくぶた、じゅうぶた....「じゅうぶた」!!!?コレやな 漢ならこれやなどーん肉や肉♪ チャーシューうまっ!バリエーションがええっすわ。食いでもあるし幸せ!!肝心の麺は醤油ラーメンに合うプリンプリンな麺卵かけご飯もえらい洒落た奴で、どろり濃厚。コレがまたうまい。担々麺が気になるのでまた行きたいと思います♪
店主の気が良い、濃い目の醤油ラーメン屋。隠し味のレモンがいいアクセントになっていてとても美味しい。今度は担々麺食べに来ます。
京橋駅から東側のアーケードを通りすぎ、京阪電車の高架の外周側の通りまで行きますと、京橋の喧騒から比較的落ち着いたエリアになり、裏京橋とは違って小綺麗な店構えのお店が並んでいます。こちらもそういった中の明るめでキレイなお店です。カウンター及びテーブル数席のこじんまりとしたお店ですが、入口はきれいなガラス戸で中が視え、白木のテーブルに清潔感があります。ご主人の一人で回されている時間だったのでしょう、人の少ない時間に伺いました。オーソドックスなラーメンは比較的リーズナブルな感じですが、お店の名前の通り、肉系の具材を増やすと単価が上がるタイプのお店です。シンプルな構成のラーメンをいただきましたが、京橋では珍しい醤油ベースでツルツルする麺との相性もよくとても美味しいラーメンでした。場所柄やお店の雰囲気からも多くの方に多くのお金を払って楽しんでもらいたいのがわかるので、この具材なら単独でお酒のアテにできると思いますので、アルコールとのセットなどもう少しお酒に誘引できるような仕掛けがあると更に良いように思いました。競争激しい京橋ですが頑張ってもらいたいお店です。
比較的最近オープンしはったお店のようで、白木をベースとした内装が非常に爽やかです。さて注文したのは「特製にぶた(麺大盛):\\1,300(税込)」もういろんな具材のてんこ盛りで、見るからに「特製」。醤油ベースのスープは、最近は魚介系が多い中ですが、意外や動物系のダシを取ってはる模様。最初の口当たりから後味まで、うまみあんねんけどスッキリとしてて。何でやろと思ったら、スープにレモンを調合されてる模様。へぇー、斬新な「隠し味」やないですか。中太の麺ののど越しもよく、程よい食感で食べ応えがあります。あっさり目のスープともしっかり絡んで、ええ感じです。特筆すべきは、レアチャーシュー/炙り燻製チャーシュー、ネギ、白髪ねぎ、何より香ばしい香りたっぷりの海苔などなど、味だけやなくて食感、香り・・・と五感で楽しめました。随所に大将のこだわりが感じられる一品ですね。いやー、おいしかったです。
| 名前 |
中華そば ラーメン 麺匠にぶた 京橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-7777-5616 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒536-0016 大阪府大阪市城東区蒲生1丁目8−7 1F |
周辺のオススメ
小腹が減って、ぶらり立ち寄ったお店。京阪萱島の「中華そば ニブタ」の新ブランド店らしいです。外から店内を見渡せる開放的で明るい造り、入りやすいですねぇ〜。中途半端な時間もあってか、並ばすに入れました。スタンダードな「にぶた(¥850)」を購入しカウンターに着席。お店のこだわりを読みながら、しばし待って着丼。おっ、かなり濃いめの色やん、早速スープを一口。はい、旨いやつ。見た目に反して、全くカドもないし、豚の旨味なのか甘みもあってめちゃまろやかぁ〜。麺は中細だけど、コシがあって食べごたえあり。バラ肉の燻製チャーシューは香ばしく、肩ロースのレアチャーシューはモチロン柔らかい。お店の人にオススメされた、「煮干し酢」。「酢なん?」と思いましたが、途中で回しかけると、えっ!スープ、キリッとオトコマエになったやん😄微かに煮干しで、スッキリサッパリ、さらにまろやか!コレ、オススメっす!他にも、山椒や黒胡椒などもあり、色々試したくなります。遅くまでやってるようなので、場所がら飲んだ後なら「煮干し酢」めちゃかけそう。