深夜3時でも味噌ラーメンの魅力!
博多味噌流れ者の特徴
中洲の魅力的な立地に位置する、まじで美味しい味噌ラーメンのお店です。
看板メニューのおろちょんラーメンが、訪問客を魅了する旨さを誇ります。
深夜3時過ぎでも営業しており、遅い時間でも安心して楽しめます。
まじで美味しい味噌ラーメン。とんこつ教がマジョリティを占める地元民と中洲の名産を食べたい観光客でシナジーは無いに等しいが頑張って欲しい。
看板にはおろちょんラーメンと博多味噌ラーメンがでかでかと。おろちょんラーメンが苦手な私は博多味噌ラーメンを注文。そもそも博多味噌らーめんとは何ぞや?とんこつベースの味噌か?と思いながら待つこと7分ぐらい。豚骨ラーメン系のこってり味噌ではなく、割とあっさりした味噌ラーメン。シャキシャキのもやしにとろけるチャーシュー、たっぷりのニンニクとスープが絡んだ中太ちぢれ麺の口滑りも良く、正直あんまり期待してなかったけど、普通に美味しかった。
博多は中洲で澄んだスープの塩ラーメン。しかも、中縮れ麺。ちょっとしょっぱいけどうまい!
深夜3時過ぎても普通に営業されていたのでお腹も空いたついでに立ち寄らせて頂きました。豚骨ラーメンは無く博多味噌ラーメンや酸辣湯麺を売りにしているお店でした。今回は博多味噌ラーメンを大盛りで注文し美味しく完食させて頂きました。濃い過ぎずであっさりした感じのラーメンでした。
名前 |
博多味噌流れ者 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-409-9220 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今回は福岡市博多区中洲3-3-5にあります。博多味噌 流れ者さんへ。〆のラーメンへ、めちゃめちゃ寒い(\u003e_\u003c) 入口の券売機で購入。博多味噌 800円を。5分もすると提供です。アツアツのスープで嬉しい!! 塩梅も好みですね。 チャーシューは輪切りで厚め!麺は 【製麺屋 慶史】中太です。ポイントとして ニンニク刻みがのっていて混ぜていくとだんだんスープにブレンドしていきますね。やっぱりトッピングのバターを選択するべきでした。 また近いうちにチャレンジ。ごちそうさまでした。