博多天神落語祭りの美しいホール。
FFGホールの特徴
美しいホールの設計が印象的で、心地よい空間です。
博多天神落語祭りの会場として最適です。
座席の配置が工夫されていて視界が良好です。
美しいホールです。音の響きもとてもよく落ち着いて音楽に浸れます。
所在地は天神にあるのでアクセスはいいです。ただホールが地下にあり膝が悪く階段の上り下りが大変なのでもう少し考えてほしいと思います。また座席の前後に余裕があまり無く中の席だと出入りが大変です。なるべく行きたく無いのですが「博多・天神落語まつり」では聴きたい落語家さんがこのホールになっているので仕方なく行きます。
友人のイベントで初めて伺いました。建築家黒川紀章氏の木造音楽ホール、壁や天井の設えに感動しました!もちろん音響を考えてのデザインなのでしょうが、大変美しいホールでした。
博多天神落語祭りの時に訪問しました。天神のど真ん中にあり立地は抜群なのですが、それ故かホールが地下にあり閉塞感が感じられるのと、座席の前後間隔を相当に詰め込んでおり、かなり窮屈です。利便性は高いですが、快適性という観点では落第点レベルかなと思います。
座席が、少しずつずらして配置されてるので、前の方で視界が塞がれず助かりました。地下に階段て行くのは足腰不自由な方には辛いかと。自販機がありません。音響は良かったです。
名前 |
FFGホール |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.fukuoka-fg.com/sustainability/foundation/ffghall.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駅近で便利です。利点はそこのみ。収容人数に対してトイレの数が圧倒的に足りず、長蛇の列。座席も狭いです。