福岡唯一の幼児プレイスポット!
ベイサイドプレイス博多ミルキーウェイの特徴
未就学児が楽しめる唯一のプレイスポットです。
遊園地の環境が整ったアクティビティが豊富です。
休日はフリータイムで親子で一日中遊べます。
都市部に幼児向けのプレイスポットがない福岡で唯一の場所。休日でもそこまで人が多くないし、イタイ親もいないので重宝しています。
遊園地の環境はとても良く、空気もきれいですが、ここで先生が体操クラスを開いています。ここのスタッフは体操クラスに参加している子供たちに付き添うことを好むようです。私はここで月パスを取得しましたが、私の子供は複数のスタッフが一人の子供を囲んでいるのを見て、「先生はどうして私のことが好きじゃないの?」と聞いてきました。これにより私は非常に不愉快で、冷遇されていると感じました。ここのスタッフの付き添い基準がわからず、なぜ差別的な扱いをするのか、子供を悲しませるのか理解できません😫
休日フリータイム大人1人 + 子供1人 2,000円初回登録料 200円フリータイム利用の場合はベイサイドプレイス駐車場が2時間無料WiFi環境なし。子供トイレが遊び場内にあり。飲み物のみ遊び場内で飲めます。食事スペースは外になります。子供によるかもしれないけど1〜2時間で満足かな?と。
一歳と三歳の娘を連れて遊びに行きました。最初はしょぼいかなぁとか思いましたが、奥には大きな滑り台やトランポリンもあり、二人とも楽しそうに遊んでくれました。子供一人900円で一時間、二人目は600円で、親が終日300円×二人。初回なので入会金がかかって二千円ちょいくらいだったかと。何がいいって、スタッフの方が子供を見てくれるので、親はスマホを見たりマッサージを受けたりと割と自由にできるところがいいのではないでしょうか。結構そういう方が多く見られました。他の施設だと子供から目を離すことはできないので、これはありがたいのではないかと。もっと家に近ければ、フリーパスを買って頻繁に通ってもいいんですけどね。土曜なのに割と空いていたので、結構穴場でないかと。
一日中親子で遊べる施設です。行く前は、まだ歩かない1歳の娘には早いかなと思いましたが、清潔で広々としていて、家や児童館には置けないような大きな遊具で階段を上り橋を渡って遊んだり、伝い歩きをしたり、巨大トランポリンで端から端までハイハイしたり、大きなお家でピアノを弾いたり、おままごとをしたりして大満喫しました。1時間半以上利用するなら、一日券(親子で1700円)を買った方がお得です。10じから行き、お昼をベーサイドプレイス内の店で食べて、その後お昼寝中にママ達でお茶した後また戻ってきて遊んで帰るというコースで最大限に楽しませてもらいました。お昼ご飯は12ー13時持ち込んで食べることもできるようです。平日は思っよりも空いていて午前中はほぼ貸し切り状態で自由にあそべました。スタッフの方が5ー6人おり、子供と遊んでもらえるのもとても良かったです。
名前 |
ベイサイドプレイス博多ミルキーウェイ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-283-5006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

未就学児が1日中楽しめる施設です。3回利用させていただきました。スタッフの方々が親切で、子供たちと遊んでくれるので、親はベンチに座って眺めたり、たまに加わったり..で親としてはとても助かります。また、他の施設と違い、混んでいないので芋洗いのような状態にもならず、次の日風邪をもらったかも?とかおもちゃの取り合いもなく、来ている親御さんたちも皆さん常識のある方々なのでトラブルにもなりません。