紅葉狩りと元荒川花火。
玉淀河原の特徴
玉淀水天宮祭のメイン会場として訪れる価値ありです。
紅葉狩りやサイクリングに最適なスポットです。
元荒川沿いで迫力満点の花火が楽しめます。
雀の宮公園へ紅葉狩りにやって来ました。まさに見頃です。ついでに河原も探索しました。なぜかコスプレイヤーの方沢山撮影されてました😅イベントは特にやられてません個人撮影にしては多すぎ。以下は前回コメントです。朝の散歩がてら、寄居周辺のロケ地を探索に来ました玉淀河原の河川敷が使われてました仮面ライダー響鬼で撮影されました第三十六之巻「飢える朱鬼」で裁鬼が鬼の鎧と闘った河原です現在は、コロナ禍対応で立ち入り禁止になってます、なにやら地元の方散歩してます歩道専用がありました車乗り入れは出来ませんが徒歩なら利用できますバーベキューは出来ません石の滑り台ありました。
サイクリングで立ち寄りました。東京事変のMVで見ていたので立派な岩畳を期待していたのですが岩畳より砂利の方が多い印象でした。河岸に真新しい遊歩道があって雀宮公園まで続いています。途中階段があるので自転車ではいけません。川から一段高い場所にベンチやテーブルがあるのですが川を眺めるには遠く遊歩道の脇にもベンチがあったらいいのにな...と思いました。
早朝にサイクリングで来てみました。広々としていて景色が良くて気に入りました。そばの橋もですが、奥に東武東上線の鉄橋も見えます。木陰にベンチがあり、ご近所の方々が朝の散歩に見えられて居ました。
元荒川の川原沿いで打ち上がる花火が間近に見れて迫力満点でした。花火はお城跡から打ち上がってます。
名前 |
玉淀河原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-581-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

玉淀水天宮祭のメイン会場になる。花火は、シートをひいて、寝て見るのをお勧めする。始めて来たので、なぜ、皆、寝てるのかと思うが、花火が始まれば、良く判る。花火は、横に上がるのではなく、真上に近いところに上がるからだ!寝て見る花火など、ここしかない。河原は、夕方になると、日が落ちてちょうど良い日陰になる。但し、岩は、余熱でかなり暑い。アルミがついたシートや熱を遮断し、砂利でも凹凸を吸収するシートがあれば更に良いです。最後のナイアガラの滝まで観るのを、お勧めする。かなり混むが、一つの見所になっている。