埼玉県の快適体育館、バスケや筋トレも楽しめる!
浦和駒場体育館の特徴
夏でもエアコン完備で、快適に過ごせる体育館です。
バスケットボールのBリーグや教室が開催され、多くの人に利用されています。
ウェイトリフティングの練習ができる貴重なスペースを提供しています。
全体的には古いですが、エアコン完備ですし、夏でも快適に館内で過ごせます。また、休憩できるラウンジやベンチも多いです。週末にイベントが重なると、満車になる事が稀にあります。
バスケBリーグも開催される場所でのenjoyバスケ楽しめました。
トレーニングジムを利用しています。設備やマシンの充実、利用料金の安さなど大変満足しています。
こちらの体育館は貸しスリッパは無いので、内履き(スリッパ、サンダル、スニーカー)は必ず持参です。入り口の下駄箱で靴を履き替えます。バスケットボールB3リーグの、埼玉ブロンコスとベルテックス静岡のプレーオフ準決勝の試合で初めて訪れました。施設のHPを見ると、北浦和もしくは浦和からバスか徒歩で25分とありますが、バスは一時間に1~2本なので行きはともかく、帰りの利用は余り現実的ではありません。徒歩のルートは分かりやすく、北浦和駅東口から元町通りに出れば真っ直ぐ。突き当たりを右折して2~3分です。距離にして、1.6km程、15~20分で行けました。収容人数に対して駐車場はそれなりに広いので、殆どのの方は車利用のようでしたが満杯になると近隣には余り駐車場が無いので、徒歩が苦でなければ徒歩をオススメします。入り口は一階と二階と2ヶ所あり、どちらにも下駄箱があります。建物内の階段はそれほど広く無いので、観戦でしたら二階席なら二階の入り口、一階席なら一階入り口を利用したほうが楽です。一階には、トイレ2ヶ所と自販機、ベンチがあり、館内では飲食も出来ました。自販機は1台のみでしたので、飲食物は途中の元町通りのセブンイレブンで調達していくことをオススメします。館内清潔でトイレも綺麗でした。トイレは並びますが、ハーフタイム内でいける位でしたので問題は無かったです。試合ということで、カレーとナポリタンのキッチンカーが出ていました。カレー美味しかったです😌💓
何十年前でしょう。浦和市民体育館と言う名前で古くからある体育館です。今はエアコンも完備されています。
バスケットボール観戦で初めて訪れました。とても良い施設でした。【良かった点】•施設の割にトイレが整備されていて綺麗•授乳スペースが広く、ちょっとした本やおもちゃがある•広い駐車場ではないが、停めやすい【気になった点】•駅からは遠い為、バスやタクシーでの移動が必要。
数年前に改装してから設備も増え且衛生面も向上した。(トレーニングルーム)
受付の人はフレンドリー 駐車台数が増えれば 何の不自由も感じません。
いつもテニスコートを利用しています。緑の多い公園横にテニスコートが3面あります。テニスをしなくても公園内を散歩するのも良いです。夏は蚊に注意。体育館は長い改修期間が終わってトイレが増えとても綺麗になりました。
名前 |
浦和駒場体育館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-885-6010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ラジオ体操の講習会でお世話になりました!とても明るい良い体育館でした。