岸谷1丁目店風、家飲み楽しむ!
まいばすけっと 生麦3丁目店の特徴
イオンが運営するお店で、家飲みのための食品が揃うのが嬉しいポイントです。
近所にあるため、学生アルバイトの接客が素晴らしく、訪れるたびに高評価を得ています。
***リニューアルされてレイアウトが岸谷1丁目店に似ています。入口の右側にはイオン銀行ATMがあり生鮮食品が並び突き当たりが紙パック飲料で左に曲がるとPETボトル飲料、先が缶飲料や缶ビールです。レジ方向の分岐ではおつまみや調味料、スナック菓子、カップ入り食品、日用品やビン入りの酒などがあります。奥の冷凍ケースの向かいは、おにぎり、惣菜、パン等です。新たにセルフレジが加わりました。お米はレジに近い場所でトイレットペーパー等は棚の上にのっていたりします。***街路に面した生麦3丁目店ですが、正面は小さな看板が有るだけの地味なイメージです。まいばすけっとらしく広くはない床面積ですが、コンパクトに商品が収められていますので有用性はあります。顧客は生麦駅前エリアから離れた南側が中心ですから購買層や傾向に違いが出ます。レジは2台なので混んでしまうと捌きが悪くなりますから混雑グラフを参考に買い物されるのがいいでしょう。直近のドラッグストアでも食品を販売しています。戦略上、食品で利益を上げる必要がないので価格は抑えめですが、イオンの得意分野では「まいばすけっと」は負けていません。惣菜、パン、トップバリュの商品、冷凍食品は比較してみましょう。近いので容易に行き来できます。
家に帰る途中だしね、イオンがやっているお店だし、家飲みする事が楽しみに成ってしまいましたからね。セブンイレブン程新商品はないでしょけど、便利ですよ!店内は広くないけど、商品は豊富ですし、接客対応も満足していますがね、お酒はコンビニエンスストアで買うよりかなり安いと思ってますからね。
普通のまいばすけっとです。
自宅近所にもあるといいなぁ。
店員さんがサイコー。
近所にあるので便利です。
当日で消費期限切れになる野菜(カット野菜)が閉店1時間前になっても大量に並んでいた。どういう管理をしているのか分からないので、ここでは野菜を買わないことにした。
ここの高校生くらいのバイトの人の接客が最高。いるとレジがスムーズ女性だとレジが遅いため買ったアイスが家に着いたら溶けていた。
万引き犯を捕まえたら出入り禁止なりました。ありえないほど最悪な店です。
名前 |
まいばすけっと 生麦3丁目店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-500-3066 |
住所 |
〒230-0052 神奈川県横浜市鶴見区生麦3丁目16−24 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

何時もの慣れたお店てすが出先のため配置から探すのが意外に手間取りました。