羽田国際線、貴重な飲食体験!
成田国際空港 サクララウンジ(国内線)の特徴
国内線制限エリアにある貴重な休憩スポットです。
飲食物が手に入らない中、利用価値が高いラウンジです。
サテライト側のラウンジが閉鎖中のため、需要が増しています。
国内線制限エリアは特に時間を潰すところもなく、今売店が閉まっていて飲食物を入手できず、4Fのコンビニ等まで行かないといけないのでなおさら貴重な場所です。シャワーを使いたくてお願いしたら混み合っていて出発までギリギリかもとの事でしたが、速やかに清掃対応いただき余裕を持って使うことができました。
国際線のお客もかなり戻って来たけれど、サテライト側のラウンジはまだ閉鎖中。
羽田から出発する事が多いのですが。そうだ、久しぶりに成田から飛ぼうと何年振りかというくらいご無沙汰の成田を利用国内線のサクララウンジは、ビールサーバーから缶ビールに変更。景色も飛行機は見えずでしたが。とは言え出発前の暑い日に飲むビールは格別。馳走様でした。
| 名前 |
成田国際空港 サクララウンジ(国内線) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
何にもない寂れたラウンジ。年々サービス無くなってるよね。ここから乗るお客さんが少ないから仕方ないのかなぁ。