成田山公園の池、秋の静寂と美。
龍智池の特徴
成田山公園内にある日本式庭園の池の魅力です。
文殊・竜樹・竜智の池の仏教思想の深さを体感できます。
中央に浮御堂があり、四季折々の美しい風景を楽しめます。
四季折々で風景が変わるのでオススメです。秋口が紅葉の紅さもあってよりキレイです。色んな場所から見えるので写真も違った感じで素敵に撮れます(^^)
正に「いい感じ!」にバランスのとれた庭の池です。季節に応じた風光明媚な景色が満喫できると思います。
「文殊・竜樹・竜智」と呼ばれる3つの池は「放生」の場として、その造形に生きとし生けるもの全ての生命を尊ぶという仏教思想が組み込まれているそうです。「竜智池」に浮かぶ小島にも「小さな秋」を見つけました。
ここの池の鴨と鯉は、僕が知っている鴨と鯉ではなかった…そう、みんなイキイキとして楽しそうだったんだ、そうか!いいとこの鴨と鯉なんだな…
緑に囲まれた美しい池です、この池には中央に浮御堂があります。
常緑樹とモミジがきれいなので秋がオススメです。私が訪れたときは、お琴の演奏が聴けました。素晴らしいです。
名前 |
龍智池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

成田山公園のシンボル、日本式庭園の池です。周囲は緑が多く、四季それぞれに楽しませてくれます。あずま屋もあり、休憩もできます。2022.4 訪問。